ブランディング動画の作り方。メリットや制作のポイント、事例を紹介

企業のブランドイメージ確立やリブランディングにはブランディング動画を作って活用するのが有効です。ではなぜ、動画を活用するとブランドイメージを醸成しやすくなるのでしょうか?この記事では、その理由とブランディング動画の作り方やポイントを解説します。

オンラインウェビナー

【TikTok採用20分ウェビナー】母集団形成を実現する現代の採用手法とは?

日時

2024年5月24日(金)13:00 ~ 13:20

ブランディングとは

ブランディングとは、企業や企業が販売している商品について、消費者に共通のポジティブなイメージを持ってもらうための戦略活動です。

多くの企業では、マーケティング戦略において企業が目指すべきブランドイメージを掲げています。ブランドイメージの中には、信頼、安全といった基本的な要素に加えて、企業の強みや個性に沿った要素が織り込まれています。

たとえば、高所得の消費者を獲得したい企業であれば高級感のあるブランドイメージが大切となり、逆に若い人を対象としている企業であれば親近感が持てるイメージに好感を抱く傾向があります。

ブランディングによって、企業や商品にポジティブなイメージを持ってもらうことができれば、商品購入の際の検討候補に上がりやすくなります。さらに、自社が狙うターゲットと親和性の高いブランドイメージが醸成できれば、継続して企業と長期的なつながりを持ってくれる可能性が高まります。

ブランディングは競合他社との差別化を図るためにも必要です。ブランディングがしっかりと確立されることで、結果として勝負しているビジネスカテゴリーでのシェア拡大も狙うことができます。

ブランディング動画のメリット

企業にとってブランドイメージの醸成がいかに重要なのかがわかると、ブランディングに力を入れたくなりますよね。そこで続いては、動画の活用がブランディングに有効である理由について詳しく解説していきます。

どんな理由があるから動画を活用すべきなのかを踏まえることで、より効果的に動画を活用することができますよ。

世界観を視覚的に伝えられる

前述の通り、ブランディングは「消費者に共通のポジティブなイメージを持ってもらうための戦略活動」ですが、文字やイラストの情報をもとに、見た人全員に共通のイメージを持ってもらうことは簡単ではありません。

その点、動きのあるブランディング動画であれば、企業や商品の世界観を一人ひとりにしっかり伝えられます。また、映像の魅力を際立たせてくれる音楽やナレーションを加えれば、視聴者はよりその世界に引き込まれやすくなるでしょう。

SNSでの拡散を見込める

動画を観て共感したり感動したりすると、多くの人はその気持ちを誰かと分かち合いたくなります。昨今はSNSの「リツイート」や「シェア」といった機能を使えばそれが簡単に叶います。

特に、SNSに積極的な10代から20代の若い世代がターゲットの商品やサービスであればこの特性を活用しない手はありません。シェアされたものを観た人がさらにシェアをしてくれた結果、これまで届かなかったターゲットに届く可能性が高まります。

わかりやすく伝えられる

動画には紙媒体と違って、同時に多くの情報が伝えられるというメリットがあります。紙媒体の場合は、情報の伝達方法は主にテキストと画像になります。事実重視のマニュアルやニュースリリースなどであれば紙でも十分ですが、ブランディングのようなクリエイティブ領域の表現方法には向いていません。

紙と違って動画の場合では、視覚と聴覚の両方に訴えかけられるので、視聴者にポイントがわかりやすく伝わります。加えて、理屈で理解させるのではなく直感的に伝えられるので、冗長な説明を行う必要がなく、よりストレートな表現が可能です。

共感や感動を得やすい

映像と音楽を巧みに組み合わせることによって、意図する通りのストーリーを作れるのも動画のメリットです。わずか数秒ほどの短い時間でも、伝え方次第では企業が訴求したい世界観を演出し、さらに視聴者をその世界観に引き込んでしまうことも可能です。

そのような優れた動画を制作するためには、視聴者の心の動きを想定したシナリオが必要になります。たとえば、見たことのない映像によって視聴者の関心を引き付け、その中にブランドメッセージを込めるという流れにすることで、視聴者の共感や感動を得やすくなります。

ブランディング動画制作のポイント

ブランディングに効果的な動画を制作するためには、押さえておかなければならないポイントがあります。ここからは必要な4つのポイントについて説明します。

誰に何を伝えるかを明確にする

まず大切なのは、ターゲットを明確化することです。

ブランディング動画を制作する際には、特に動画を視聴してほしいターゲットを絞り込んで、そのターゲットに何を伝えるのかを明確にすることが重要です。高い費用をかけて動画を制作したにもかかわらず、万人受けを狙い過ぎて、結果として誰の心にも響かなかったと事態も起こりえます。

また、ターゲットを設定する際にも、「30代の女性」のように抽象的な設定ではあまり意味がありません。「都内在住の32歳の独身女性、銀行に勤務していて年収は800万円」などのように、ペルソナを設定するほうがより効果的です。

ターゲットの人物イメージをより明確にすることで、ターゲットの行動パターンや心をつかみやすいテーマなどを想定しやすくなります。

伝えたい商品やサービスの価値を定義する

誰に何を伝えたいのかを考えるうえで必然的に再確認することが必要となるのが、「商品やサービスの魅力」です。

自社の商品やサービスは競合他社とどう違うのか、どんな点において優れているのかをしっかりと言葉で説明できなければ、消費者に「利用したい」と思ってもらうことはできません。そのため、まずは自社の商品やサービスの価値を再確認することがとても大切。結果として、他社との差別化にもつながります。

ストーリー性を持たせる

ブランディング動画は、販売促進のための広告動画とは訴求ポイントが異なります。企業の伝えたいことを一方的に流すのではなく、ユーザーに興味を持ってもらい、さらに共感してもらう必要がありますどのようなテーマであれば視聴者の興味を引くのか、また、どのような構成であれば共感してもらえるのかをしっかりと考えることが大切です。

成功するブランディング動画に共通する要素として、視聴者の心の動きを踏まえて動画にストーリー性を持たせているということが挙げられます。逆に、ストーリー性のない動画は広告色が強まってしまい、視聴者に避けられる傾向にあります。

強く印象づける

ブランディング動画の目的は、企業のブランドイメージに好感を持ってもらい、共感してもらうことで企業と長期的なつながりを醸成することです。そして、企業の経営を長期的に安定させていくことが最終的なゴールの一つです。

そのためには、視聴者にどの企業の動画なのかを印象づけなくてはなりません。たとえ、多くのターゲットの共感を得られる動画に仕上がったとしても、どこの企業のものだったのかが印象に残らなければ、ビジネスポテンシャルを高めることができません。

しっかりと印象づけるためには、ロゴやサウンドロゴ、タグラインなどを活用して、ブランド名を強く印象づけることが重要です。タグラインはキャンペーンごとに変わるキャッチコピーとは違って、ブランディング動画は企業のブランドイメージ醸成のために継続的に使用していくものです。企業が提供できる価値を、できるだけ端的なメッセージに集約しましょう。

ブランディング動画の事例紹介

ここからは、より具体的な事例として、動画制作サービスのCrevo(クレボ)で制作したタイプの異なるブランディング動画を3つ紹介します。

航空輸送サービス「スターフライヤー」ブランディング動画

出典:Crevo制作実績

動画の種類アニメーション動画
長さ・尺30~60秒
費用レンジ50~99万円

まずは、既存の航空会社にはない新しい航空輸送サービスを提供する「スターフライヤー」の機内ディスプレイ用ブランディング動画です。軽快なジャズピアノの伴奏に乗せて、リムジンバスの運行や滞在時間の延長などスターフライヤー独自のサービス情報が視界に飛び込んできます。

企業イメージに沿った白と黒の世界観を守りながら、タイポグラフィで、新しい航空輸送サービスならではの都会的なブランドイメージを訴求しています。これから飛行機で旅行や出張に出かけるターゲットのワクワク感じをかき立てる動画です。

<関連サービス>50万円から99万円の動画制作・映像制作

インフルエンサーマーケティングツール「iCON Suite」ブランディング動画

出典:Crevo制作実績

動画の種類実写動画
長さ・尺60~120秒
費用レンジ100~299万円

2つ目に紹介するのは、THECOO株式会社が提供するインフルエンサーマーケティングツール「iCON Suite」のブランディング動画です。ソーシャルメディアの映像を見るユーザー側と、見られている側の様子が交互に流れていきます。これは一体なんの動画なのだろうかと視聴者に疑問を抱かせることで、動画を見続けてしまうように工夫されています。

インフルエンサーの発信の裏側を描きつつ、受け取り側は好意的にその情報を受け取っている様子を表現することで、視聴者が共感しやすい動画になっています。また、あえてトーンを淡い映像にすることで、企業がインフルエンサーマーケティングにおいて訴求したい柔らかな世界観も体現されています。

<関連サービス>100万円から299万円の動画制作・映像制作

ワイナリー「アルベール・ビショー」ブランディング動画

出典:Crevo制作実績

動画の種類実写動画
長さ・尺120秒~
費用レンジ300万円~

最後に、ブルゴーニュのワイナリー「アルベール・ビショー」のブランディング動画を紹介します。1831年創立という圧倒的な歴史を訴求するにふさわしい重厚感のある仕上がりの動画です。ワイン作りに携わっている人達の熱思いをハイクオリティの映像で紹介していくと共に、ワイナリーが誇る広大なワイン畑の様子がのびやかに映し出されていきます。まるで映画のような美しい映像を通じて、アルベール・ビショーの格式が伝わってくる14分弱の大作です。

<関連サービス>300万円以上の動画制作・映像制作

ブランディング動画でユーザーの心をつかもう

これまで述べたように、企業のブランドイメージを醸成するには動画が便利です。動画であれば視覚や聴覚の両方から豊富な情報が届けられ、さらにメッセージが伝わりやすいので視聴者の共感を得やすくなります。また、やり方を工夫すれば短い尺で視聴者の心に残るコンテンツに仕上げることもできます。世の中に流す動画のイメージは、企業のブランドイメージへ大きく影響を与える可能性があります。

効果の高いブランディング動画を制作するためには、できるだけ内製はせずにプロに任せることをおすすめします。2000社以上の動画制作実績があるCrevoでは、企業のイメージに合ったブランディング動画の提案を得意としています。ハイクオリティでさらに視聴者の心に届くブランディング動画を制作したい場合は、動画制作サービスのCrevo(クレボ)に依頼してみてはいかがでしょうか。

Crevoでブランディング動画を制作するメリット

ここからは、Crevo(クレボ)でブランディング動画を制作するメリットについてご紹介します。

企業ブランディング動画で企業価値を高める

会社のブランディングを目的とした企業ブランディング動画は、会社サイト、ソーシャルメディア、株主総会、イベント・展示会など様々な媒体やシチュエーションで、幅広くご利用いただけます。

企業の目指す世界観やミッションを表現することで他社と差別化し、企業価値を高めることができます。また、文字や画像だけではピンとこない部分も、動画・映像で視覚的に訴求することで視聴者の理解促進につなげることができます。

ブランドイメージに合ったナレーターをご提案

ナレーターの声によって視聴者に与える印象は大きく異なります。Crevoでは、ナレーターオーディションを実施し、ブランドイメージに合うナレーターを実際に原稿を読み上げた音声から選定いただくことができます。

また、商品ライナップによっては、男性向けには力強いイメージ、女性向けには優しい柔らかいイメージなどとナレーターの雰囲気を変えることでそれぞれのブランドイメージを確立することができます。

商品価値を高め、視聴者の購入意欲を高める

商品のブランドイメージを形成するうえで、視覚的に訴求力がある動画は有効的です。動画のテイストによっても視聴者の商品に対するイメージは大きく左右されます。

Crevoでは、どんなストーリーを描きたいかしっかりヒアリングさせていただいたうえで、視聴者に届けたいメッセージが伝わるブランディング動画・ブランディング映像にこだわります。また、はじめての動画制作でも安心のサポート体制が整っております。

動画制作におすすめのCrevo

VIDEO SQUAREを運営する動画制作サービスのCrevo(クレボ)では、数多くの動画制作・映像制作にたずさわっています。国内外約10,000名のクリエイターネットワークを活かし、ご依頼ごとに最適な専属チームを作ります。また、はじめての動画制作でも安心のサポート体制が整っています。動画制作・映像制作ご検討の方はぜひお問い合わせください!

Crevoの公式サイトはこちら

Crevoで動画制作・映像制作がしたくなったら…

・無料相談・お見積りはこちら

・資料ダウンロードはこちら

執筆者

VIDEOSQUARE編集部
VIDEOSQUARE編集部
VIDEOSQUAREは、「動画制作・映像制作」「動画マーケティング」「動画活用」「動画トレンド」などに関連したトピックを取り扱うオウンドメディアです。業界トップクラスである2,000社10,000件の動画制作実績から培ったノウハウとビジネス理解力で高い企画力を低価格で提供できる動画制作会社、「Crevo株式会社(クレボ)」が運営しています。

サービス・商品紹介動画の関連記事

広告・PR動画の関連記事

幅広い表現を活用した動画制作・映像制作


動画制作の目的や課題、予算、コンセプトなどに合わせて最適な表現方法をご提案します。

【TikTok採用20分ウェビナー】母集団形成を実現する現代の採用手法とは?

オンラインウェビナー

日時

2024年5月24日(金)13:00 ~ 13:20

【TikTok採用20分ウェビナー】母集団形成を実現する現代の採用手法とは?

日時

2024年5月24日(金)13:00 ~ 13:20

オンラインウェビナー

動画制作・映像制作をご検討の方
まずはお気軽にご相談ください!

050-1742-3575(受付時間/平日10:00~19:00)

動画制作・映像制作のCrevoとは
動画制作会社Crevo(クレボ)は2,000社10,000件以上のアニメーション・実写動画を制作してきた実績をもとに低価格・高品質な動画でお客様のビジネス課題の解決にコミットします。パートナー企業とも連携をし、動画を掲載する先のLPやサイト設計・ユーザーを集客するための広告運用までサポート可能です。また、全体的なプロジェクト総予算の配分見直しを行った上で、企画段階からの制作も、YouTube動画編集を部分的に依頼したいなどの一部業務のご依頼も可能です。
サービス紹介、アプリ紹介、YouTube広告、SNS動画、TVCM、インタビュー、展示会、採用、学校紹介、会社紹介、ブランディング、マニュアル動画を制作するために最適なクリエイターをアサインしてプロジェクトチームを作り、適切な価格で制作いたします。