SNSとの相性抜群!キャンペーン動画を活用してイベントを盛り上げる方法

キャンペーン動画とSNS

新商品を販売する際などに実施されるユーザー参加型のキャンペーンは、企業にとってユーザーとの接点を増やせる貴重な機会です。より多くの参加者が集まることで話題となり、商品やサービスに興味を持ってくれる人の輪も広がります。キャンペーンを盛り上げるには、SNSとの相性がいい動画が便利です。この記事では、キャンペーンに動画を活用するメリットや具体的な活用方法について解説していきます。

人事・HR交流会 #02

人事同士で繋がる交流会@東京・六本木<Crevo・JHR共同主催>

日時

2024/5/23(木)19:00 ~ 21:00

キャンペーンに動画を活用するメリット

キャンペーンに動画を活用することのメリットは多くあります。ここでは、主に期待できる2つのメリットについて解説します。

クリックの手間がかからない

キャンペーンに動画を活用するメリットのひとつが、まずユーザーにとって簡単に知りたい情報にたどり着けるということです。インターネットの普及によって、世の中にはありとあらゆる情報が溢れています。そのため、ユーザーはできるだけ短時間で自分にとって有益となる情報かそうでないかを判断し、処理していく傾向にあります。つまり、知りたい情報にたどり着くまでに時間がかかるコンテンツにはストレスを感じやすく、たとえ見たい情報であっても途中で離脱してしまう場合もあるのです。

その点、動画であれば、キャンペーンの詳細を確認するためのクリックが不要であり、ページを開けば自動的に再生されます。ユーザーとしては、何もしなくてもキャンペーンの情報が入ってくるため、そのまま最後まで動画を視聴してもらえる可能性が高まります。

素早く情報を伝えられる

メリットの2つ目が、情報伝達力が高いということです。キャンペーンの内容によっては、文字情報だけでは内容を伝えきれない場合もあります。その点、動画では動きや音声、言葉などを組み合わせて説明できるので、少し複雑な内容であっても短時間でスムーズに伝えやすいのです。さらに、優れた表現力によって、ユーザーの興味を引くような魅力的なキャンペーンが行えるということもあります。しかし、尺が長いキャンペーン動画は好まれません。できるだけ数十秒以内にし、「どうしても伝えたいことだけ」をキャッチーな表現にまとめましょう。

キャンペーン施策における動画活用方法

まず、企業のウェブサイトにキャンペーン用の特設サイトを新設し、動画の再生画面を大きく表示しましょう。普段から企業のウェブサイトを訪問してくれているユーザーであればそれで十分ですが、参加者の幅を広げるためには、TwitterやInstagramなどのSNSも積極的に活用することが重要です。また、YouTubeに動画をアップしておくことで、YouTube検索によるキャンペーン参加も見込めます。できるだけ利用者の多いSNSと連携させて、キャンペーン動画の視聴や特設サイトへの誘導を促しましょう。

ただし、キャンペーンの主な対象者が企業の場合には、注意が必要です。企業によっては職場でYouTube動画が視聴できないよう制限をかけているケースがあるためです。ターゲットが限定されている場合は、特定の業種や企業に対して広告配信できるオフィスターゲティングを活用することで、より効率的に動画を告知できる場合もあります。

キャンペーン告知動画を制作する際のポイント

キャンペーン告知動画を制作する際には、共感・驚き・発見の3要素が織り込まれるように意識しましょう。動画にこの3つの要素を入れることで、視聴者から「自分に有用な情報だ」と感じてもらえる可能性が高まります。キャンペーンそのものを「自分のこと・仲間内のこと」として認識してもらうためには欠かせない要素であり、SNSで拡散させるためにも必要です。キャンペーン内容を「自分ごと」だと感じた視聴者が、SNS上で「自分の言葉」で、キャンペーンについて発信、拡散していってくれます。拡散の輪が大きくなることで世の中に認知され、結果として思った以上の高い反響が得られる場合もあります。

キャンペーン動画を広めるためのSNS活用方法

キャンペーンを立ち上げたときだけでなく、キャンペーン中は継続してSNSの投稿を行い、盛況感を演出することも大切です。企業担当者として、SNS上で起きていることをしっかりと把握して、停滞気味と感じたときにはカンフル剤となるような投稿を行いましょう。参加者からの質問に答えるなど、インタラクティブな対応もSNSには必要です。随時新規投稿を行っていくことで、まだ参加していない人への告知にもなります。

また、キャンペーン終了後のフォローも肝心です。たとえば、キャンペーンを通して投稿された動画や写真などを編集して、数値実績と共に特設サイトで共有してみましょう。いかにキャンペーンが盛り上がったかという実績報告になり、参加者への感謝の気持ちの表明にもなります。フォローを通じて参加者とより一層絆を深められるだけでなく、感想などをアップしてもらうことによって終了後にも継続してSNSでの露出が図れる場合もあります。最大限の効果を引き出すためには、キャンペーン動画は、事前の告知に力を入れるだけではなく、キャンペーン中やキャンペーン後のことも踏まえて設計することが大切です。

Twitterでキャンペーン動画を利用するメリット

世の中にはさまざまなSNSがありますが、特にキャンペーン施策で活用するといいのがTwitterです。ここからは、Twitterがキャンペーンに向いている理由について解説します。

キャンペーン情報の拡散速度が高い

キャンペーンにTwitterを活用するメリットが、利用者数の多さと拡散力です。日本におけるTwitterの月間利用者数は、2018年10月時点で約4,500万人です。(We Love Social調べ)1人で複数のアカウントを保有している場合もあるでしょうが、人口の約3分の1がTwitterを使っているということになります。Twitterと利用者数を比較されることが多いのがFacebookですが、日本でのFacebook利用者数は、2018年10月時点で約2,800万人です。Twitterの利用者数はFacebookと比べても格段に多く、幅広い世代へキャンペーンを認知、参加してもらいやすいといえます。

匿名性であり、短いメッセージが主体のTwitterは誰でも気軽に投稿しやすく、リツイート機能もあるため、SNSの中でも拡散力が非常に高く、拡散速度に勢いがあるのが特徴です。新商品や期間限定商品キャンペーンとの相性も良いので、キャンペーン動画やキャンペーンに関する投稿による新規フォロワーの獲得も期待できます。

ハッシュタグでキーワード化できる

Twitterを活用するうえで、便利な機能が「ハッシュタグ」です。ハッシュタグとは、投稿の際に特定のキーワードを付けることができる機能です。キャンペーン名そのものや、キャペーンに関するワードなど、キャンペーンの内容や趣旨を端的なキーワードによって拡散できます。ハッシュタグは主にユーザー側が検索用に使うものですので、ハッシュタグを付けておくことによって、多くのユーザーがキャンペーンを知る機会を増やせます。また、担当者自身が自分たちのハッシュタグに、どれだけの投稿が集まっているかを分析するのにも便利です。検索されやすく、覚えてもらいやすくするためには、できるだけシンプルで短いキーワードにするのがポイントです。

動画を利用するからこそのキャンペーン設計も大切

キャンペーン動画は多くの人に視聴してもらうだけでなく、できるだけ印象に残すための工夫も必要です。日々さまざまな情報が流れてくる中で、動画をユーザーの記憶に残すためには、独自性が重要です。ユニークな発想と仕掛けがある動画は、SNSで拡散されやすく、話題に上がりやすくなります。結果として、想定以上の参加者でキャンペーンが大盛況となる場合もあります。せっかく動画を使ってキャンペーンを行うのであれば、プロに頼んで、拡散されやすいハイクオリティの高い動画を作るほうが効果的です。850社以上の動画を制作し、動画制作に高いノウハウを持つCrevoでは、数多くのキャンペーン動画も手掛けています。キャンペーン動画の制作を検討している場合は、実績のある動画制作サービスのCrevo(クレボ)を利用してみてはいかがでしょうか。

SNS広告動画の制作

VIDEO SQUAREを運営するCrevo(クレボ)では、多数のSNS広告動画の制作実績を例にSNS広告動画を制作するメリットや利用シーンを交え、制作Tipsを紹介しています。

【こんな方にオススメ!】

✓ SNSを使ったプロモーションをやってみたい
✓ それぞれのSNSの違いや特徴が把握しきれていない
✓ そもそも動画広告の重要性がいまいち分からない

・資料ダウンロードはこちら

・無料相談・お見積りはこちら

Crevoの関連サービス

テレビCM・プロモーションの動画制作・映像制作

Twitter広告の動画制作・映像制作

執筆者

VIDEOSQUARE編集部
VIDEOSQUARE編集部
VIDEOSQUAREは、「動画制作・映像制作」「動画マーケティング」「動画活用」「動画トレンド」などに関連したトピックを取り扱うオウンドメディアです。業界トップクラスである2,000社10,000件の動画制作実績から培ったノウハウとビジネス理解力で高い企画力を低価格で提供できる動画制作会社、「Crevo株式会社(クレボ)」が運営しています。

広告・PR動画の関連記事

幅広い表現を活用した動画制作・映像制作


動画制作の目的や課題、予算、コンセプトなどに合わせて最適な表現方法をご提案します。

人事同士で繋がる交流会@東京・六本木<Crevo・JHR共同主催>

人事・HR交流会 #02

日時

2024/5/23(木)19:00 ~ 21:00

人事同士で繋がる交流会@東京・六本木<Crevo・JHR共同主催>

日時

2024/5/23(木)19:00 ~ 21:00

人事・HR交流会 #02

動画制作・映像制作をご検討の方
まずはお気軽にご相談ください!

050-1742-3575(受付時間/平日10:00~19:00)

動画制作・映像制作のCrevoとは
動画制作会社Crevo(クレボ)は2,000社10,000件以上のアニメーション・実写動画を制作してきた実績をもとに低価格・高品質な動画でお客様のビジネス課題の解決にコミットします。パートナー企業とも連携をし、動画を掲載する先のLPやサイト設計・ユーザーを集客するための広告運用までサポート可能です。また、全体的なプロジェクト総予算の配分見直しを行った上で、企画段階からの制作も、YouTube動画編集を部分的に依頼したいなどの一部業務のご依頼も可能です。
サービス紹介、アプリ紹介、YouTube広告、SNS動画、TVCM、インタビュー、展示会、採用、学校紹介、会社紹介、ブランディング、マニュアル動画を制作するために最適なクリエイターをアサインしてプロジェクトチームを作り、適切な価格で制作いたします。