今盛り上がるインバウンド市場!訪日観光客向け動画制作の事例3選
更新日2024年12月02日
公開日2016年10月05日
外国人観光客の積極的な誘致活動が盛んです。「明日の日本を支える観光ビジョン構想会議」(議長・安倍晋三首相)では2020年の訪日外国人観光客数の目標を年間2000万人から4000万人に倍増させ、2030年には6000万人を目指すなどとしています。対策としては「外国語観光ガイドの規制を緩和」や「規制緩和で国立公園に宿泊施設などを誘致」などがありますが、こうした規制緩和による政府の取組みだけでは、実際にどれほど外国人観光客がやってくるかは疑問です。
やはり外国人観光客増加のためには、プロモーション動画などを使って、外国人に対して日本の魅力を知ってもらうアピールが不可欠です。最近ではさまざまなユニークな切り口でこうした動画制作が行われていますので、この記事ではそうした取組を3つご紹介いたします。
日本人が外国人に知って欲しい日本、という視点で作られた動画
最初にご紹介するのは、外国人向けインバウンド動画の王道ともいうべき「日本人が外国人に知って欲しい日本、という視点で作られた動画」です。
とはいえ、富士山や芸者などいわゆるフジヤマゲイシャなどのステレオタイプの日本紹介ではありません。日本のサブカルチャーの魅力である「メイド喫茶」や「原宿ガール」「カラオケ」「居酒屋」「銭湯」などの紹介や、「回転寿司」「次世代型自動販売機」などのユニークな飲食体験、「人力車」「スクランブル交差点」「カプセルホテル」「東京スカイツリー」などの観光地でのひと味違った体験、そしてもちろん日本らしさたっぷりの「相撲」「参拝」「富士山」「おもてなし」「厳島神社」「日本蕎麦」などの伝統的な魅力もお伝えしています。
伝統をきちんと押さえながらも、英語での最高の褒め言葉の一つである「COOL」さをキーワードにして様々な角度から日本の魅力をとらえた、日本人が見てもありきたりでない、魅力的なプロモーション動画になっています。
外国人から見た日本の魅力、という視点で作られた動画
次にご紹介するのは、外国人のクリエイターが日本旅行の様子を美しい映像でまとめた「外国人から見た日本の魅力、という視点で作られた動画」です。
訪れている場所は大阪・京都・広島・奈良・東京・長野・北海道といった日本の主要都市なのですが、神社仏閣や日本的な風景をあつめたアルバムというのとはまったく違います。天ぷらを食べる日本人の接写や、猫の耳のついた靴下を履く少女など、独自の視点が美しい日本の風景に重ね合わされており、リアルな日本の魅力を伝えています。
しめくくりは「THANK YOU FOR THE BEAUTIFUL PEOPLE OF JAPAN」(日本の美しい人々、ありがとう)となっていることからも分かるように、日本に暮らす人とふれあう期待や予感を感じさせてくれるプロモーション動画になっています。
観光地の紹介、という視点を越えて作られたリアリティ動画
最後にご紹介するのは、外国人スタッフよって、台本一切なし、日本語一切なしで作られた「観光地の紹介、という視点を越えて作られたリアリティ動画」です。フランス、ドイツ、アメリカ、シンガポール、タイ、中国からダンサーやミュージシャンなどさまざまなバックグラウンドを持つ人達が沖縄を訪れ、地元のシェフや音楽家、空手家、舞踊家と交流していく様子をドキュメンタリーに編集したものです。
沖縄に来た人たちはそれぞれみんな、「大切な人に秘密を持つ人」たちです。誰もが多分心のなかに持っている、「伝えたいのに伝えられないこと」を胸に秘めながら「素直になれる島・沖縄」で自分の心を見つめなおし、旅が終わった時にその思いを大切な人に告白するというストーリーになっています。
◆OKINAWA: The Secret is Out◆
まとめ
以上3つのユニークな視点で作られた外国人観光客向けのインバウンド動画を見てみました。どれも日本に暮らす私達日本人が見ても、日本の魅力を再発見してしまうような動画となっていました。単なる日本の情報をコンパクトに紹介したものではなく、実際に日本を訪れた時に日本の魅力を様々な角度から見つけられる、そんな期待を感じさせてくれるような動画が、きっと外国人の心に響くのではないでしょうか。
動画制作におすすめのCrevo
VIDEO SQUAREを運営するCrevo(クレボ)では、数多くの動画制作・映像制作にたずさわっています。国内外約5,000名のクリエイターネットワークを活かし、ご依頼ごとに最適な専属チームを作ります。また、はじめての動画制作でも安心のサポート体制が整っています。動画制作・映像制作ご検討の方はぜひお問い合わせください!
Crevoの関連サービス
幅広い表現を活用した動画制作・映像制作
動画制作の目的や課題、予算、コンセプトなどに合わせて最適な表現方法をご提案します。