店舗紹介動画のメリットは?作り方や事例を紹介
更新日2024年08月20日
公開日2021年12月20日
商品やサービスの紹介同様、店舗紹介にも動画は活用できます。では、動画を通して店舗の魅力をしっかりと伝えるためにはどんなことが必要なのでしょうか。店舗紹介動画の制作のノウハウや具体的な事例などを紹介していきます。
中堅・中小企業の採用担当者向け
【採用力アップ】魅力的な求人と動画で若手人材を惹きつける方法
日時
2024/11/2812:00-13:00
動画で店舗紹介をするメリット
はじめに、動画というものを使って店舗や施設を紹介することには、どんなメリットがあるのかについて紹介します。
<関連サービス>会社・学校・施設紹介の動画制作・映像制作
わかりやすくて印象に残りやすい
店舗・施設紹介動画は、ほかの方法にはない大きなメリットがあります。それは、静止画やテキストよりも、わかりやすくて印象に残りやすいという点です。
動画は視覚や聴覚に訴えかけて、誰にでも直感的にわかりやすいという特徴があります。わかりやすさは覚えやすさにもつながり、BGMなどをうまく使えば、一度観ただけで忘れられないようなPRをすることも可能です。
複雑なことを説明するのにも向いており、言葉にすると難解になりがちなことでも、映像で見せるとスムーズに理解してもらえることが多くあります。パンフレットなどは、文字を読むのが面倒だと言って見てもらえないこともありますが、動画であればすんなり視聴してくれることも少なくありません。短時間で多くの情報を伝えられるのも、動画の大きなメリットです。
雰囲気を伝えられる
店舗・施設を紙媒体で紹介する場合は、文章と画像の活用という見せ方に限られてしまいます。しかし、これだけで店舗・施設の本当の雰囲気を臨場感を持って伝えるには限界があります。
この点、店舗・施設紹介動画は、紙媒体などでは伝えきれない店の雰囲気や商品の使い勝手なども伝えられるのがメリットです。店舗・施設を360度見渡すこともできますし、奥行きなどの立体感もきちんと伝えることができます。
動画は視覚と聴覚の両方に働きかけることで、視聴者が考えるという作業をしなくても、感覚的に店舗・施設の雰囲気を理解することが可能です。「何となく雰囲気がよさそう」「使い勝手がよさそう」などと印象づけるためには、動画を活用したほうが効果的といえるでしょう。
さまざまなメディアで使える
誰もがスマホを使う今の時代は、一昔前と比べて動画を観てもらえる機会が圧倒的に増えています。その理由は、自社Webサイトへの掲載はもちろん、SNSやディスプレイ広告など、動画を載せられる場所が増えているからです。
より多くの人に届くよう、30秒ver、1分verなどいくつかのパターンを用意しておけば、メディアごとの使い分けもスムーズです。
多くの人に見てもらえる
拡散が容易であることも、動画の大きなメリットです。
SNSなどネットを活用すれば、世界中の人に動画を見てもらうことが可能になります。動画を作るにはそれなりにコストも時間もかかります。しかし、一度作ってしまえば、その後は無限に拡散させることができるので、最終的なコストパフォーマンスはよいといえるのではないでしょうか。
海外の人にも伝えられる
国内にある会社やサービスの静止画広告は、基本的に日本語で作られています。ですが、海外の人に店舗の魅力を伝えるためには、英語表記パターンの広告も必要になる場合があります。
一方、店舗紹介を動画にすれば、言葉での説明がなくても伝わる情報が多いうえ、字幕を加えることもできるため、海外の人にアプローチしやすくなります。
店舗紹介動画の作り方
企画
まずは、動画を通して誰にどんなことを伝えたいのかについてを考えます。
ターゲットについて考える際には、性別や年齢層、趣味、嗜好まで絞り込むことが大事です。ペルソナの設定は、完成した動画の配信先を決める際にも役立つので、「どんなSNSを活用しているか」まで考えてペルソナを設定していくのもいいでしょう。
構成
誰にどんなことを伝えたいのかが決まったら、動画の構成を考えます。
構成を作り上げるうえで大切なのは、視聴者目線になって考えることです。どんな映像の流れ、どんなナレーションであれば観る人が惹きつけられるのかを考えましょう。
撮影
構成が決まったら、絵コンテに沿って撮影を進めます。
店舗紹介動画は、基本的に店舗内映像を多く撮影することになるため、窓から差し込む太陽光の影響を考えながらの撮影が必要なこともあります。また、「そもそも太陽光がほとんど入らない」「敢えて暗めの照明にしている」などの店舗の場合、高い照明技術が必要になります。
編集
撮影した動画素材をもとに、店舗紹介動画を編集します。
絵コンテの通りに動画素材をつなぎ合わせていくだけでなく、テロップやBGM、ナレーションを挿入していくことも必要です。前後の素材の色味の違いなどが目立つ場合は、編集で色調などを調整していきます。必要に応じて特殊効果などの機能も活用する場合もあります。
店舗紹介動画を作る際に押さえるべき点
店舗・施設の紹介動画を制作する際には、押さえるべきポイントがいくつかあります。ここでは、そのポイントについて説明します。
ターゲットを明確にする
店舗・施設の紹介動画を作る際には、まず誰に何を伝えるのか、ターゲットを明確にすることが重要です。誰に届けたいのかが決まらなければ、相手の心に響く動画を作ることはできません。
ターゲットを決めるときは、できるだけ絞り込むことが大切です。ターゲットの範囲を広げ過ぎてしまうと、一番アピールしたい層にきちんと響くプロモーションを行うことができません。
たとえば、若い女性がメインターゲットなのに、男性にもアプローチしたいと欲張ってしまうと、訴求点がぼやけてしまい、よい動画が作れません。訴求できる動画を作るためには、ターゲットはきちんと絞り込むことが非常に重要です。
入れ込む情報をリストアップする
集客につながる動画を制作するためには、動画に入れ込む情報を厳選することも大事です。動画を作るとなると、メニューや商品などの情報を入れるものだと思いがちです。しかし、これでは集客に結びつけることは難しいでしょう。
店舗・施設の紹介動画を作る際に重要なのは、どんな印象や情報を視聴者に与えたいのかという点です。こんな店だと感じてほしい、こんな特徴があることを覚えてほしいといった訴求ポイントが必ずあるはずです。
あれもこれもと情報を盛り込むだけでは、肝心なポイントが視聴者にきちんと伝わりません。そのため、制作の際は本当に入れ込まなければならない情報や印象づけたいことを厳選して、そこにフォーカスすることが大切です。
臨場感を大切にする
店舗・施設の紹介動画では、臨場感が出せるのが大きなメリットです。そのメリットを最大限に活かすような動画を作りましょう。
まるでその場にいるかのような雰囲気を目の当たりにすると、視聴者はぐっと動画に引き込まれます。料理を作っているシーンや商品を使っているシーン、お客様の様子など、店鋪・施設のリアルな様子を伝えましょう。
また、店舗・施設のリアルな様子を観せることで、視聴者の来店意欲を高めることにもつながります。はじめての店舗・施設に行くときは、誰でも不安があるものです。しかし、動画であらかじめ様子がよくわかれば、不安を払拭して「行ってみようかな」という気持ちになります。楽しそうな雰囲気がわかれば、「自分も楽しんでみたい」という期待もアップします。
店舗紹介動画の事例
ここでは、動画制作サービスを提供するCrevo(クレボ)で制作した、店舗・施設紹介動画の事例を紹介します。
<関連サービス>Crevo(クレボ)の動画制作・映像制作実績
「福岡PARCO」インバウンド用店舗紹介動画
出典:Crevo制作実績
動画の種類 | 実写動画 |
長さ・尺 | 15〜30秒 |
費用レンジ | ~49万円 |
「福岡PARCO」に店舗を構える「らーめん二男坊」を取り上げた動画です。ラーメンが作られる様子を臨場感たっぷりに表現しています。外国人の視聴を想定していたため、日本らしさを感じられる表現に注力しました。
住友不動産「オフィス施設紹介」
出典:Crevo制作実績
動画の種類 | アニメーション動画 |
長さ・尺 | 120秒〜 |
費用レンジ | 50~99万円 |
住友不動産の「オフィス施設紹介動画」は、住友不動産が手がけたベンチャー企業向けオフィス施設を紹介した動画です。軽快なBGMに乗せて映像はカットに動きがあり、現代的な雰囲気がベンチャー企業向けオフィスの紹介というコンテンツに合っています。
店舗紹介動画を活用して集客につなげよう
動画を使って店舗紹介をすると、店の雰囲気までうまく伝えられるので、集客につながりやすくなります。ただし、店舗紹介動画を作る際には、臨場感を伝えるためのシナリオや演出が重要です。制作するなら、そのような知識と経験が豊富で実績があるプロに頼むのがおすすめです。動画制作サービスのCrevo(クレボ)でも店舗紹介動画の制作を手がけておりますので、ぜひ一度ご相談ください。
動画制作・映像制作におすすめのCrevo
VIDEO SQUAREを運営する動画制作会社Crevo(クレボ)では、数多くの動画制作・映像制作に携わっています。国内外約10,000名のクリエイターネットワークを活かし、ご依頼ごとに最適な専属チームを作ります。また、はじめての動画制作でも安心のサポート体制が整っています。動画制作・映像制作ご検討の方はぜひお問い合わせください!
Crevoで動画制作・映像制作がしたくなったら…
・無料相談・お見積りはこちら
・資料ダウンロードはこちら
Crevoの関連サービス
幅広い表現を活用した動画制作・映像制作
動画制作の目的や課題、予算、コンセプトなどに合わせて最適な表現方法をご提案します。