ホワイトボードアニメーションとは?特徴や効果、活用事例まで解説!

ホワイトボードアニメーションとは?特徴や効果、活用事例まで解説!

ホワイトボードアニメーションが優れているのは、不必要な要素を徹底的に省いている点です。そのシンプルさは理解力の促進にも効果的とされており、セミナーや企業のサービス紹介にも活用されています。この記事では、ホワイトボードアニメーションの基礎知識や活用事例を紹介します。

ホワイトボードアニメーションとは

ホワイトボードアニメーションとは、真っ白な背景に漫画家やイラストレーターなどのクリエイターが手書きで描画する様子を映像化したものです。描画される絵の特徴や、もたらす効果について解説していきます。

ホワイトボードアニメーションの特徴

イラストがとてもシンプル

ホワイトボードアニメーションで描かれる絵の特徴は、とてもシンプルな線画だということです。白一色の背景に黒など限られた色だけで描かれているため、色のイメージに邪魔されずに絵が際立ちやすいのです。使われている色が2色だけであることに加えて、複雑な書き込みもないため絵が描かれている様子に集中することができ、内容がストレートに伝わります。このようなホワイトボードアニメーションの人気が高まっていることからも、イラストを用いて物事を伝えるには、シンプルであることが重要だといえます。

不必要な音がない

ホワイトボードアニメーションは描かれるイラストに連動した音付けのみで、大袈裟なBGMや効果音がないケースがほとんどです。そのため、音に気を取られることなく、集中してイラストだけを見ることができます。ホワイトボードアニメーションはイラストだけでなく、音声情報も非常にシンプルになっており、それも注目すべきポイントを明確にするための重要な要素となっています。音の部分でも余計な情報がないため、視聴者も自然とイラストの世界感に引き込まれやすくなります。

表現がわかりやすい

シンプルなイラストと音声で構成されたアニメーションのため、抽象的な内容や複雑な概念もわかりやすく説明できるのもホワイトボードアニメーションのメリットです。言葉で説明するよりも端的に伝わりやすく、やり方によっては視聴者の感情に強く訴えかけることもできます。そのため、マーケティング分野での効果も期待されており、特に文章や画像などではメリットや付加価値を伝えるのが難しいサービスなどの無形商品の紹介に向いています。また、実写と比べると表現の自由度が高い点も大きなメリットです。

ホワイトボードアニメーションの持つ効果・メリット

ホワイトボードアニメーションは多様な目的で活用されており、企業家や教育者の間でも評価を得ています。ホワイトボードアニメーションの作り方は簡単ですが、見る人にとっては多くの効果を得ることができます。ここではホワイトボードアニメーションがもたらす効果について説明します。

理解力が増す

ホワイトボードアニメーションはシンプルという面で視覚と聴覚とがバランスが取れているため、情報過多にも情報不足にもならずに、バランス良く情報が正確に伝わりやすいといえます。

また、認知心理学の観点では、視覚的な情報が多すぎると注視すべきポイントが絞り切れず、理解力が低下するとすることがわかっています。シンプルで注目する点が明確なホワイトボードアニメーションは理解力を促進させるのに効果的であるといわれています。

意思決定力が上がる

無駄な情報がそぎ落とされたシンプルな表現のため、脳内の内容理解が促進されることで判断が明確となり、意思決定力が上がりやすいともいわれています。英国の心理学者リチャード・ワイズマン氏が行った調査でも、ホワイトボードアニメーションによる商品紹介のほうが、トークによる紹介よりも効果が高いことが明らかになっています。

具体的には、トーク式と比べて購入の意思決定に十分なサービス説明であると感じた視聴者の割合は2倍に増え、実際の商品購入にまでつながったのです。また、ホワイトボードアニメーションによって得た情報は記憶保持率が向上し、SNSなどでの共有率も高まることがわかっています。

学習効果が期待できる

ホワイトボードアニメーションが優れているのは、動画が再生されながら次々とイラストが描かれていくところです。イラストが描かれて行く過程を眺める動画なので、視聴者としては「次には何が描かれるのだろう?どんなイラストができあがるのだろう?」と、好奇心が刺激されます。その「ライブ感」から、最後まで視聴者を飽きさせずに動画の世界に没入させる効果があるのです。結果として、動画で伝えたい内容を深く理解させることにつながります。

イラストが次々と描かれていくことで、視聴者は無意識に次の展開を想像します。イラストが完成していくにしたがって描かれるものが明確になると、快楽を感じさせる脳内物質のドーパミンが分泌され、描かれたことが強く脳内に印象付けられるのです。このように、ホワイトボードアニメーションを活用することで、高い学習動画を得られることがわかっています。

ホワイトボードアニメーションのデメリット

差別化しにくい

「ホワイトボードに文字やイラストを配置して解説する」という流れが決まっていることから、他の動画と差別化しにくく、インパクトに欠けることは否めません。

基本的にシンプルなイラストと音声で構成されているので、商品やサービスの特徴をわかりやすく伝えたいときには向いていますが、映像を通して驚きや衝撃を感じてもらいたいときなどには、ホワイドボードアニメーション以外の表現方法も視野に入れるといいかもしれません。

マーケティングにおいてのホワイトボードアニメーション活用法

前述した通り、ホワイトボードアニメーションにはデメリットもありますが、メリットが活きる最適なシーンで使えば高い効果を実感できます。では、ホワイトボードアニメーションはどのようなシーンでの活用に適しているのでしょうか?

ホワイトボードアニメーションの活用シーンとして、特におすすめの4つのパターンを紹介します。

ホワイトボードアニメーションで会社紹介

ホワイトボードアニメーションを使った会社紹介は、斬新なだけでなく親近感を与え、企業部ブランディングにも最適です。「誰に」「何を」一番伝えたいのかを明確にでき、視聴者への押し付け感が軽減されるのもホワイトアニメーションならではの強みです。企業紹介の場合、アニメの世界観で盛り上げて最後に、もっとも重要な企業ビジョンや企業名を手書き文字で紹介すると効果的です。

ホワイトボードアニメーションで商品紹介

これまで述べたように、ホワイトボードアニメーションでは必要最低限に整えられた視覚情報と音声情報が過不足なく脳に伝達されます。研ぎ澄まされたシンプルさという面で視覚情報と音声情報のバランスが取れているため、脳の広範囲が刺激されて、視聴したときの理解力が増す効果があるのです。これに比べて、トークによる商品説明では、音声情報に比べて圧倒的に視覚情報が不足しています。つまり、ホワイトボードアニメーションによる商品紹介は、従来行われることの多かったトークによる商品紹介よりも、視聴者の理解力促進において有利だといえます。

ホワイトボードアニメーションでサービス紹介

車や電化製品などの商品の場合は、トークによる説明でもある程度は視聴者に内容を理解させることができます。しかし、スマホアプリなどのダウンロード配信サービスや保険サービスといった無形商品の場合は、トークによる説明では限界があります。ホワイトボードアニメーションが優秀なのは、こういった形のないサービスについても正確に伝えられ、ユーザー目線の付加価値についても情緒的に訴えられることです。国内では、ランディングページに、文章や画像、実写映像の代わりにホワイトボードアニメーションを活用する例が増えています。

ホワイトボードアニメーションでイベントを盛り上げる

ホワイトボードアニメーションの特徴のひとつが、“手書きの文字やイラストが完成していく過程が心地よく、完成する瞬間まで見守りたくなる”ということです。そのため、イベントにおいて参加者の注目を集めたいタイミングで流すのにはぴったりと言えます。冒頭で流せば会場の雰囲気がひとつにまとまりやすくなりますし、参加者の集中力が切れてきたタイミングで流せば、参加者の意識が一か所に集中しやすいでしょう。

ホワイトボードアニメーションの活用事例

ではここで実際にホワイトボードアニメーションの活用事例をご紹介します。

EMS(エネルギーマネジメントシステム)の重要さを訴求(Crevo制作実績)

出典:Crevo制作実績

株式会社ネットワーク・コーポレーションのEMS(エネルギーマネジメントシステム)を紹介するホワイトボードアニメーションです。

「エネルギーの見える化」、「従来のものより制御可能な次世代EMSの提供」がなぜ可能なのかを説明。誰にでも簡単に使えるシステムでありながら、エネルギー削減につながることをしっかりと伝えています。

スズキ株式会社 第1話 スズキ ハスラー「あーりんの妄想カーライフ」

出典:スズキ株式会社【四輪公式チャンネル】

スズキ株式会社のハスラーのプロモーション動画です。ホワイトボードアニメーションが採用されており、ももいろクローバーZのあーりんこと佐々木彩夏の妄想カーライフの世界を表現しています。6話に及ぶ続編物で、可愛らしい登場人物とシンプルな表現が内容を理解させ、続きも見たい!と興味をそそられます。

55競技を紹介するシリーズ動画「One Minute, One Sport」

出典:Tokyo 2020

東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は、東京2020大会で行われる55競技を「One Minute, One Sport」のシリーズ動画で紹介しています。ホワイトボードアニメーションと実際の競技の写真を生かした、遊び心のある1本となっています。

本動画では、新体操を紹介しています。競技のことを知りたいけど、文章を読むのは億劫に感じる人にも最適な動画となっています。

ホワイトボードアニメーションを制作し活用しよう

欧米を中心に多様な目的で活用されているホワイトボードアニメーションですが、国内でもその手法を取り入れる企業は増えています。これまで述べたように、ホワイトボードアニメーションは会社紹介や商品紹介においても効果的であり、視聴者にも楽しみを与えられる斬新な手法です。動画制作サービスのCrevo(クレボ)では、アニメーション動画を得意としており、人気のホワイトボードアニメーションにも対応しています。ホワイトボードアニメーションに関心があり、企業マーケティングで活用したいと検討している場合は、動画制作サービスのCrevo(クレボ)に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

動画制作でお悩みならCrevoへ

VIDEO SQUAREを運営するCrevo(クレボ)では、数多くの動画制作・映像制作にたずさわっています。国内外約10,000名のクリエイターネットワークを活かし、ご依頼ごとに最適な専属チームを作ります。また、はじめての動画制作でも安心のサポート体制が整っています。動画制作・映像制作ご検討の方はぜひお問い合わせください!

Crevoの公式サイトはこちら

Crevoで動画制作・映像制作がしたくなったら…

・無料相談・お見積りはこちら

・資料ダウンロードはこちら

Crevoの関連サービス

アニメーション動画制作・映像制作

サービス紹介の動画制作・映像制作

テレビCM・プロモーションの動画制作・映像制作

ブランディングの動画制作・映像制作

本コラムに関連する参考動画はこちら

用途別の参考動画

執筆者

Avatar photo
VIDEO SQUARE編集部
VIDEO SQUAREは、「動画制作・映像制作」「動画マーケティング」「動画活用」「動画トレンド」などに関連したトピックを取り扱うオウンドメディアです。 2,000社10,000件という業界トップクラスの動画制作実績を持つ「Crevo株式会社(クレボ)」が運営しています。

アニメーション動画の関連記事

デモ動画とは?メリットや制作事例、動画制作する際のポイント

インフォグラフィックの費用相場について解説!種類ごとの費用は?

サービス・商品紹介動画の関連記事

ファーストビュー動画(FV動画)とは?メリットや制作ポイントを解説

広告・PR動画の関連記事

幅広い表現を活用した動画制作・映像制作


動画制作の目的や課題、予算、コンセプトなどに合わせて最適な表現方法をご提案します。

動画制作・映像制作をご検討の方
まずはお気軽にご相談ください!

050-1742-3575(受付時間/平日10:00~19:00)

動画制作・映像制作のCrevoとは
動画制作会社Crevo(クレボ)は2,000社10,000件以上のアニメーション・実写動画を制作してきた実績をもとに低価格・高品質な動画でお客様のビジネス課題の解決にコミットします。パートナー企業とも連携をし、動画を掲載する先のLPやサイト設計・ユーザーを集客するための広告運用までサポート可能です。また、全体的なプロジェクト総予算の配分見直しを行った上で、企画段階からの制作も、YouTube動画編集を部分的に依頼したいなどの一部業務のご依頼も可能です。
サービス紹介、アプリ紹介、YouTube広告、SNS動画、TVCM、インタビュー、展示会、採用、学校紹介、会社紹介、ブランディング、マニュアル動画を制作するために最適なクリエイターをアサインしてプロジェクトチームを作り、適切な価格で制作いたします。