360度動画とは?マーケティングへの活用事例を紹介

360度動画

話題の「360度動画」をマーケティングに活用する企業が増えています。この記事では、企業の新たなマーケティングツールとして注目を集めている「360度動画」について、そのメリットや最新の活用事例について紹介します。

オンラインウェビナー

【TikTok採用20分ウェビナー】母集団形成を実現する現代の採用手法とは?

日時

2024年5月24日(金)13:00 ~ 13:20

360度動画とは?

360度動画とは、360度カメラで撮影された動画を指します。視聴者がデバイスの角度を自由に動かして対象物の360度全方位を見渡せると言うのが大きな特徴です。今までの動画の概念を超えた最新の表現方法として大きな注目を集めており、パノラマ動画や全天球動画と呼ばれることもあります。まるで、自分が映像の中に立っているかのような臨場感を味わえることから、バーチャルリアリティ動画の一種にも位置づけられてもいます。

企業のマーケティング担当者のあいだでも360度動画は話題になっています。実際、すでに多くの企業でマーケティングに活用する事例が増えています。YouTubeやFacebookなどのソーシャルメディアにも、すでにたくさんの360度動画がアップされているので、目にしたことがある人も多いのではないでしょうか。たとえば、自動車メーカーでは、海外モーターショーの雰囲気や新商品の細部情報を360度動画で日本のユーザーに伝えています。また、住宅メーカーの場合は360度動画によって顧客に実際の住み心地を仮想体験してもらえます。費用をかけてモデルルームを作る必要がなくなり、大きなコスト削減にもつながっています。

360度動画は基本的に誰でも気軽に楽しめるものですが、視聴する側は最低限の環境の準備が必要です。パソコンの場合は視聴に対応したブラウザが、スマートフォンの場合は専用のアプリをダウンロードしなくてはなりません。

360度動画のメリット・デメリット

360度動画を利用することにはメリットとデメリットがあります。ここでは、そのメリットとデメリットについて詳しく紹介します。

360度動画のメリット

360度動画の最たるメリットは、撮影者が撮影した角度ではなく、視聴者が自分の見たい視点で全方位自由に視聴できると言うことです。パソコンやスマートフォンなどでも視聴できますが、VRビューワーを使用すると頭の動きと視点が連動し、簡易的なバーチャルリアリティ動画としても楽しめます。YouTubeやFacebookなどのソーシャルメディアやウェブサイトへの埋め込みも可能です。360度動画を使って商品やサービスを紹介することで、今までの動画では伝えきれなかった躍動感、迫力、臨場感を視聴者は体感することができます。さらに、視聴者が見たい映像を主体的に見ることができるので、より一層商品やサービスへの興味が高まるといった心理的作用も期待できるでしょう。

360度動画のデメリット

360度動画のデメリットは、視聴環境に条件があると言うことです。360度動画を視聴する際、パソコンの場合はChrome、Firefoxなどの対応ブラウザが、スマートフォンであれば動画共有サイトの公式アプリが必要となります。それらをインストールさえすれば、誰でも手軽に360度動画を楽しめます。しかし、手持ちのデバイスが指定のブラウザやアプリに対応していない場合、また相性が悪い場合は、再生できないこともあります。

360度動画のプロモーション活用事例

圧倒的な臨場感によって視聴者を動画の世界に引き込めることから、360度動画をマーケティングに活用する企業が増えています。ここからは、実際に360度動画を企業のプロモーションに活用している事例を紹介します。

活用事例1:日本航空株式会社

出典:japanairlinesjp

360度動画は、JALの「SKY SUITEビジネスクラス」の紹介にも活用されています。出張や旅行などで海外に行く場合、到着地によっては機内でかなりの長時間を過ごすことになります。シートの広さや快適性について、事前にチェックしておきたいと言う人も多いことでしょう。しかし、飛行機の場合は、事前に座って確かめることはできません。あらかじめ、企業のウェブサイトで確認しても、自分の望むような情報が得られなかったり、実際に利用してみるとイメージと違ったりと言うこともあったのではないでしょうか。

そこで、360度動画であれば自分が実際に着席した設定で、上下左右全方位を見渡せます。シートまわりの具体的な広さや付属機能についても確認することができるので便利です。また、機内全体の雰囲気や広さなどもイメージしやすくなります。

活用事例2:シルク・ドゥ・ソレイユ

出典:フジテレビ番組動画

毎回話題の公演を上演し、どれも大人気を博しているのが世界最高峰のサーカス・エンターテインメント集団のシルク・ドゥ・ソレイユです。2016年に日本でも公演が行われた「トーテム」のプロモーションでも、360度動画が生かされています。演者ステージの真ん中にカメラが設置されていることで、シルク・ドゥ・ソレイユならではの幻想的な世界観、また超人的ともいえるアクロバティックな動きが臨場感たっぷりに伝わってきます。

画面を左右に動かすことでステージにいるダンサーの人数規模がわかり、また上下に動かすことで平面的な映像では見られない仕掛けや登場人物などが視界に現れます。まさに、360度カメラならではのメリットが存分に生かされた事例と言えるでしょう。この動画を見て、シルク・ドゥ・ソレイユに興味を持ち、実際の公演を見に行きたいと思った人も多かったのではないでしょうか。

Volcom Japan

出典:VOLCOMJAPAN

アメリカのスケードボード、スノーボード、サーフボード向けファッションブランドのVolcomによる活用事例です。最前列にいる観客の視点位置に設置されたカメラに向かって、まるでプロのスノーボード選手が飛び込んでくるような映像が楽しめると言うものです。360度カメラによって場所の広さも確認することができます。さほど広いとは言えない空間において、視界すれすれの位置をものすごい速さで選手が通り抜けていき、実際の観客でも味わえないほどの迫力を体感できると言えるでしょう。また、限られた空間で自由自在にアクロバティックな技を繰り出しているプロ選手の技量もよくわかります。

360度動画に課題はあるの?

高い撮影技術を必要とする360度動画には、まだいくつかの課題も残されています。まず、視差や死角の問題です。360度動画を制作するためには複数のカメラによる撮影が必要ですが、どうしても視差や死角が発生してしまい、映像のつなぎ目がずれてしまうのです。視点の不一致によっても映像にズレが生じます。死角や視差の影響をできるだけ避け、なめらかで自然な360度動画を実現するためには、被写体をカメラからある程度離して撮影を行うといった工夫が必要です。


また、高速で動く被写体の場合は画像が歪んでしまうことがあります。これを「ローリングシャッター現象」と呼びます。カメラは一度にすべての映像を記録しているわけではなく、画像の上部から順番にイメージを記録しています。そのため、カメラが記録する速度よりも早い速度で被写体が動いているものを撮影すると、画像に歪みが生じる場合があるのです。

紹介したようなことが360度動画の課題ですが、撮影機器やソフトウェアの技術は日々進化しており、こういった課題もいずれ解消されていくことが期待されています。それにより、今までに見たこのないような画期的な360度動画が、YouTubeやFacebookなどにアップされるようになるかもしれません。

まとめ

企業の効果的なマーケティング方法のひとつとして、ユニークな360度動画を制作してもらうのは大きな意味があります。動画の制作は、動画制作会社へ依頼したほうが自社で行うよりも完成度が高く仕上がります。その際に大事なのは、制作会社が高いスキルを持っていることです。今までにない効果的な手法で商品やサービスをマーケティングできるだけでなく、斬新な映像によって、より多くのユーザーに企業に興味をもってもらえるかもしれません。

動画制作におすすめのCrevo

Crevoのメンバー

VIDEO SQUAREを運営するCrevo(クレボ)では、数多くの動画制作・映像制作にたずさわっています。国内外約5,000名のクリエイターネットワークを活かし、ご依頼ごとに最適な専属チームを作ります。また、はじめての動画制作でも安心のサポート体制が整っています。動画制作・映像制作ご検討の方はぜひお問い合わせください!

Crevoの関連サービス

アニメーション動画制作・映像制作

実写動画制作・映像制作

執筆者

VIDEOSQUARE編集部
VIDEOSQUARE編集部
VIDEOSQUAREは、「動画制作・映像制作」「動画マーケティング」「動画活用」「動画トレンド」などに関連したトピックを取り扱うオウンドメディアです。業界トップクラスである2,000社10,000件の動画制作実績から培ったノウハウとビジネス理解力で高い企画力を低価格で提供できる動画制作会社、「Crevo株式会社(クレボ)」が運営しています。

広告・PR動画の関連記事

幅広い表現を活用した動画制作・映像制作


動画制作の目的や課題、予算、コンセプトなどに合わせて最適な表現方法をご提案します。

【TikTok採用20分ウェビナー】母集団形成を実現する現代の採用手法とは?

オンラインウェビナー

日時

2024年5月24日(金)13:00 ~ 13:20

【TikTok採用20分ウェビナー】母集団形成を実現する現代の採用手法とは?

日時

2024年5月24日(金)13:00 ~ 13:20

オンラインウェビナー

動画制作・映像制作をご検討の方
まずはお気軽にご相談ください!

050-1742-3575(受付時間/平日10:00~19:00)

動画制作・映像制作のCrevoとは
動画制作会社Crevo(クレボ)は2,000社10,000件以上のアニメーション・実写動画を制作してきた実績をもとに低価格・高品質な動画でお客様のビジネス課題の解決にコミットします。パートナー企業とも連携をし、動画を掲載する先のLPやサイト設計・ユーザーを集客するための広告運用までサポート可能です。また、全体的なプロジェクト総予算の配分見直しを行った上で、企画段階からの制作も、YouTube動画編集を部分的に依頼したいなどの一部業務のご依頼も可能です。
サービス紹介、アプリ紹介、YouTube広告、SNS動画、TVCM、インタビュー、展示会、採用、学校紹介、会社紹介、ブランディング、マニュアル動画を制作するために最適なクリエイターをアサインしてプロジェクトチームを作り、適切な価格で制作いたします。