動画制作会社・動画制作サービスの選び方のポイント【初心者必読!】

スマホやタブレットなどが普及したこともあり、どこでも手軽に動画を視聴できるようになりました。そこで、見逃せないのが動画を使ったマーケティングです。

動画をうまく活用すれば、従来の媒体では届けることができなかった情報を提供することができます。この記事では、動画制作の流れや動画制作サービスを利用するメリット・デメリットについて紹介します。

人事・HR交流会 #02

人事同士で繋がる交流会@東京・六本木<Crevo・JHR共同主催>

日時

2024/5/23(木)19:00 ~ 21:00

動画を依頼してから納品までの流れ

動画の制作を依頼してから納品されるまでの流れは、制作する動画の内容や依頼する制作会社によっても変わってきますが、ここでは一般的な流れを紹介します。

まず、動画を制作する目的やコンセプトを明確にしたうえで制作会社と打ち合わせをします。どんなシーンで視聴される動画なのか、動画を見た人にどんなイメージを持ってほしいのかを伝えることが大切です。

次に、打ち合わせした内容をもとに、どんな動画にするかを企画に落とし込んでいきます。動画の制作が初めてで企画の作り方がわからない場合は、制作会社に企画の提案を依頼するのがよいでしょう。

企画の内容が決まったら、いよいよ動画制作のスタートです。実写なら撮影、アニメならイラスト制作を進めていくことになります。撮影が終了したら、次は撮影した映像や素材を1本の動画へとつなげていく動画編集です。

必要なテロップや効果音を入れ込むなど、より細かい演出を加えて効果につながる動画へとしていきます。動画が出来上がったらチェックし、イメージと違う部分があれば修正の依頼をしましょう。修正が完了したら動画は完成となり、納品されます。

初心者が動画制作で意識するべき点とは?

たくさんの矢印

制作会社に依頼する際には、何をどう伝えるかで完成する動画のイメージも大きく違ってきます。制作会社にイメージどおりの動画を作ってもらうためには、依頼する前に動画の目的やターゲット像、目指すゴールについて明確にしておくことが大切です。これらをきちんと言葉で説明できるように準備しておけば、制作会社との打ち合わせもスムーズに進みますし、大きなズレが生じることもないでしょう。

また、費用、クオリティ、納期などについての優先度を決めておくことも重要です。クオリティを高めようとすれば、コストはアップしますし納期も長くなる場合もあります。逆にコストを優先しようとすると、クオリティには妥協が必要になるかもしれません。後で慌てることのないように、あらかじめ優先順位を決めておくことが大切です。優先順位を決めておけば、複数の業者のから依頼する制作会社を選ぶ際の基準にもなります。

初めて動画制作する場合は、わからないことも多いでしょう。動画制作に関して疑問点があったら、事前にまとめてから打ち合わせに臨むがおすすめです。また、打ち合わせの際には聞いたことのない専門用語などが出てくるかもしれません。わからないことがあったら遠慮せずに質問をして、しっかりと確認しましょう。

初心者なら知っておきたい動画制作サービスのメリット・デメリット

動画制作サービスを利用することにはメリットとデメリットがあります。ここでは、そのメリットとデメリットについて詳しく紹介します。

動画制作サービスのメリット

動画はスマホやデジカメでも簡単に撮影できるため、自社内での動画制作も可能です。しかし、プロの動画制作サービスを利用することには大きなメリットがあります。動画制作サービスを利用する2つのメリットを紹介します。

プロならではのクオリティ

プロの動画制作サービスを利用する最大のメリットは、クオリティの高い動画を制作できる点にあるでしょう。撮影技術や編集技術はもちろんですが、プロにはたくさんのアイデアの引き出しがあります。視聴した人を惹き付けるオープニングや最後まであきさせないストーリー性など、プロならではの提案が期待できます。また、自社の強みをアピールする際でも、自社内で的確な表現をするのは簡単ではありません。制作会社の客観的な目線がはいることで、よりユーザー視点に立った動画制作が可能になります。動画制作サービスを利用して狙ったターゲットに響く動画ができれば、売り上げ増や集客増も期待できるでしょう。

動画制作の手間が省ける

動画制作の手間が省けるのも動画制作サービスを利用する大きなメリットです。自社内で動画を制作しようとすると、企画から撮影、編集と大変な手間がかかります。特に動画の長さが決められている場合は、その時間内にきちんと収めるように編集するだけでも大きな労力が必要になるでしょう。動画制作サービスを利用すれば、このような労力と時間を削減することができます。プロの映像クリエイターには性能の高い機材や編集ソフト、優れた技術がありますので、自社で制作するよりも短納期でクオリティの高い動画制作が可能です。

動画制作サービスのデメリット

動画制作サービスを利用することには、もちろんデメリットもあります。ここでは、動画制作サービスを利用する2つのデメリットを紹介します。

コストがかかる

動画制作サービスを利用する一番のデメリットとしては、コストがかかることが挙げられます。動画制作は撮影や編集などに大きな手間がかかるため、費用がかかるものです。たとえば、撮影であれば撮影費だけでなく、企画制作費やスタジオ料金、機材料金なども必要になります。編集にかかる費用は編集費だけではなく、BGMやナレーションの費用なども必要です。このように、1本の動画を制作するためには、さまざまな費用が発生するため、合計するとそれなり金額になりがちです。

イメージと違う動画ができることもある

動画制作サービスを利用する際には、イメージと違う動画が出来上がってしまうというリスクもあります。企画時点で制作会社とイメージをうまく共有できていないと、希望したものと違うテイストの動画になってしまうこともあるのです。このような事態に陥らないためには、打ち合わせや企画段階で要望をわかりやすく伝えることが重要です。「動画のことはよくわからないから」「お金を払っているんだから」と丸投げするような依頼をしたのでは、満足できる動画制作はできないでしょう。もし疑問点があったら、あいまいなままにせずに何度でも質問しましょう。また、トラブルを防ぐためにも、大切なことは口頭での共有だけでなく、記録として残すに書くなどして共有することが大切です。

動画制作を依頼する業者を選ぶときのポイント

動画制作を成功させて高い成果を得るためには、依頼する業者の選び方を押さえておくことが重要です。まず、依頼の前にウェブサイトに掲載されている制作動画をチェックし、実績があることを確かめておきましょう。そして、制作実績の中に自社が望むイメージに近い動画があれば、その旨を受付の時点で伝えればスムーズに話が進むはずです。場合によっては、問い合わせた際に非公開の実績動画を見せてもらえることもあります。
次に、動画マーケティングに精通しており、提案力があることを確かめてください。動画制作において特に重要なのは、動画を公開することでクライアントの目的を達成できるかどうかということです。どれほどクオリティの高い動画が制作できても、マーケティングの効果が薄ければ意味がありません。面談の段階で、動画を制作する目的をはっきりと確かめ、利益につながる提案をしてくれる業者を選ぶのが賢明です。
そして、費用や制作内容について明確に提示してくれるかどうかも重要なポイントとなります。見積もりの金額が明確ではない場合、後から追加でコストが発生し、想定していた予算を超えてしまうこともあるでしょう。動画の制作内容と、それに伴う費用をはっきりと提示してくれる業者に依頼すれば安心です。
最後に、責任を持って動画制作の全工程を管理してくれる業者を選ぶようにしてください。動画制作はすべてのプロセスが密接に関係し合って完成へと向かっていくものです。クオリティの高い動画を制作するためにも、全工程を包括的にサポートしてくれる業者を選ぶことが大切です。

まとめ

ひらめき

初めて動画を制作するなら、やはり信頼できるプロに依頼するのがよいでしょう。その際には、この記事で紹介したように、依頼する前に動画の目的やターゲット像、目指すゴールについて明確にすることが大切です。打ち合わせでわからないことがあったら、遠慮なく質問しましょう。

初心者におすすめの動画制作サービスを提供するCrevo

初めて動画制作を依頼する際には、動画制作初心者であることを理解してくれて、きめ細やかな対応をしてくれる動画制作サービスを選ぶのがポイントです。そこで、初心者におすすめなのが動画制作サービスを提供Crevo(クレボ)です。

Crevoであれば、世界の8,000名以上のクリエイターの中から最適な人を選んで依頼することができます。一口に動画と言っても、その種類はさまざまでクリエイターの得意・不得意もあるでしょう。実写動画や3D動画まで幅広く対応しています。

Crevoは制作する動画の内容や要望などをヒアリングして、その動画制作に最適なクリエイターをアサインしてくれます。

また、動画を制作する場合は対面での打ち合わせになりがちです。そのため、打ち合わせに時間が取られる、納期が長くなるなどのデメリットもありました。Crevoでは独自の動画制作プラットフォームを活用し、チャット機能を使ってやりとりができるので、非効率な対面での打ち合わせは必要ありません。

動画の修正希望箇所に直接書き込めるレビュー機能もあるので、メールを使って修正箇所を文章で指示し、解釈がズレてしまうことも避けられます。制作進行は動画制作プラットフォーム内のスケジュール機能によって一元管理されており、修正などで何度も変更になりがちなスケジュールも、ひと目で最新のものが把握できるように可視化されているので、動画制作の初心者でも安心して利用することが可能です。

Crevoの公式サイトはこちら

Crevoで動画制作・映像制作がしたくなったら…

・無料相談・お見積りはこちら

・資料ダウンロードはこちら

 Crevoの関連サービス

アニメーション動画制作・映像制作

実写動画制作・映像制作

執筆者

VIDEOSQUARE編集部
VIDEOSQUARE編集部
VIDEOSQUAREは、「動画制作・映像制作」「動画マーケティング」「動画活用」「動画トレンド」などに関連したトピックを取り扱うオウンドメディアです。業界トップクラスである2,000社10,000件の動画制作実績から培ったノウハウとビジネス理解力で高い企画力を低価格で提供できる動画制作会社、「Crevo株式会社(クレボ)」が運営しています。

サービス・商品紹介動画の関連記事

会社紹介動画の関連記事

広告・PR動画の関連記事

幅広い表現を活用した動画制作・映像制作


動画制作の目的や課題、予算、コンセプトなどに合わせて最適な表現方法をご提案します。

人事同士で繋がる交流会@東京・六本木<Crevo・JHR共同主催>

人事・HR交流会 #02

日時

2024/5/23(木)19:00 ~ 21:00

人事同士で繋がる交流会@東京・六本木<Crevo・JHR共同主催>

日時

2024/5/23(木)19:00 ~ 21:00

人事・HR交流会 #02

動画制作・映像制作をご検討の方
まずはお気軽にご相談ください!

050-1742-3575(受付時間/平日10:00~19:00)

動画制作・映像制作のCrevoとは
動画制作会社Crevo(クレボ)は2,000社10,000件以上のアニメーション・実写動画を制作してきた実績をもとに低価格・高品質な動画でお客様のビジネス課題の解決にコミットします。パートナー企業とも連携をし、動画を掲載する先のLPやサイト設計・ユーザーを集客するための広告運用までサポート可能です。また、全体的なプロジェクト総予算の配分見直しを行った上で、企画段階からの制作も、YouTube動画編集を部分的に依頼したいなどの一部業務のご依頼も可能です。
サービス紹介、アプリ紹介、YouTube広告、SNS動画、TVCM、インタビュー、展示会、採用、学校紹介、会社紹介、ブランディング、マニュアル動画を制作するために最適なクリエイターをアサインしてプロジェクトチームを作り、適切な価格で制作いたします。