オンボーディング動画を制作するメリットと実際の事例を紹介!自社で制作するデメリットも解説
公開日2024年11月19日
オンボーディングは、新入社員の早期戦力化を促進したり、ユーザーの早期離脱を防止する効果があります。しかし、きちんと仕組み化できていないと、リソース不足で手が回らなくなったり、属人化による知識の差が生まれてしまう可能性があります。そこでおすすめしたいのが、オンボーディング動画の制作です。
この記事では、オンボーディング動画を制作するメリット、具体的な制作事例、自社で制作する場合のデメリットなどを詳しく解説します。オンボーディング動画を効果的に活用するために、是非参考にしてみてください。
中堅・中小企業の採用担当者向け
【採用力アップ】魅力的な求人と動画で若手人材を惹きつける方法
日時
2024/11/2812:00-13:00
オンボーディング動画を制作するメリット
オンボーディングは新しいユーザーや社員が組織やサービスにスムーズに馴染めるようにするプロセスのことです。オンボーディング動画を動画を制作するメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
下記は、CS(カスタマーサクセス)に携わる方を対象におこなった「オンボーディングにおける課題は何か」という質問に対する回答結果です。
引用:PRTIMES「【Webサービスのオンボーディング実態調査】オンボーディングにおける課題は何か」
「完了定義ができていない」「データ分析の可視化ができていない」がトップで、ともに約40%という高い数値を示しています。また、「オンボーディング支援のリソース不足」や「支援が属人的になってしまっている」といった人的リソースに関する課題も上位に挙がっています。
これらの課題に対し、オンボーディング動画の制作は効果的な解決策となります。「マニュアルなどのサポートコンテンツが活用されていない」という問題に対しても、動画であれば視覚的で分かりやすくなるため、ユーザーの理解度を高めることが可能です。
ここでは、オンボーディング動画を制作するメリットを3つ紹介します。オンボーディング動画があれば、社内スタッフや新規ユーザーも、安心して学び始めることができるでしょう。
分からない点を繰り返し確認できる
動画形式のオンボーディング資料は、好きな時に何度でも見返すことができます。対面の場合、一度聞き逃してしまうと質問しづらい雰囲気になることもありますが、動画であればそのような心配はありません。
一度の説明では理解しきれない内容も、動画であれば繰り返し確認することが可能です。
オンボーディング担当者の業務効率化になる
一人ひとりに同じ説明をするのは非常に時間と労力がかかる作業です。
しかし、動画を一度作成してしまえば、その後は動画を共有するだけで済みます。担当者は他の業務に時間を割くことができ、業務効率の向上につながるでしょう。
情報の属人化を防止できる
属人化とは、特定の担当者にしか業務内容が分からない状態を指します。その場合、担当者が退職したり、異動したりすると、業務が滞ってしまうリスクがあります。
オンボーディング動画を作成すれば、業務内容を標準化できるため、誰でも理解できるように整理することが可能です。動画でノウハウを共有することで、属人化によるリスクを減らし、業務の継続性を高められます。
<関連記事>
動画コンテンツとは?制作するメリットや作り方のポイント、Crevoの制作事例も紹介
オンボーディング動画の制作事例
ここでは、Crevoが制作したオンボーディング動画の事例をいくつか紹介します。
株式会社パルコ 研修用動画 パルコで働くスタッフ向け「パルコが目指す24時間接客」
出典:Crevo制作実績
動画の種類 | アニメーション |
---|---|
長さ・尺 | 60秒〜120秒 |
費用レンジ | 〜49万円 |
パルコ様の従業員向けオンボーディング動画です。ブログやSNSなどウェブを使ったプロモーションの大切さを、動画を通してわかりやすく伝えています。
ウェブに苦手意識がある販売スタッフには、少しでも親しみをもっていただけるように、既に利用している販売スタッフには、ウェブによるさらなる広がりをイメージしていただけるように、ウェブプロモーションを「もう一つの入り口」と表現しています。
ミーク株式会社 マニュアル動画「MEEQご利用マニュアル操作説明」
出典:Crevo制作実績
動画の種類 | アニメーション |
---|---|
長さ・尺 | 120秒〜 |
費用レンジ | 100〜299万円 |
この動画では、MEEQの操作方法を、画面収録とナレーションで丁寧に解説しています。この動画を見ることで、ユーザーはMEEQの基本的な使い方をスムーズに理解することが可能です。
操作画面と音声を組み合わせ、アニメーションを用いたシンプルな構成で説明することによって、視聴者の理解を促進しています。
三井住友海上火災保険株式会社 マニュアル動画・サービス紹介動画 「ご契約者さま向け サービス説明」
出典:Crevo制作実績
動画の種類 | アニメーション |
---|---|
長さ・尺 | 60秒〜120秒 |
費用レンジ | 100〜299万円 |
この動画はご契約者さま専用の動画で、サービスの内容や利用方法を、アニメーションでわかりやすく説明しています。
本サービスを利用するにあたっての利点を1つずつ丁寧に紹介することで、サービスの価値を認識しやすくなります。また、シンプルなアニメーションイラストと穏やかな音源で、親しみやすさを演出しているのが特徴です。
株式会社マネーフォワード サービス紹介動画 経費精算システム「MFクラウド経費」
出典:Crevo制作実績
動画の種類 | アニメーション・実写 |
---|---|
長さ・尺 | 120秒〜 |
費用レンジ | 50〜99万円 |
この動画では、経費精算システム「MFクラウド経費」のメリットや機能を、アニメーションと実写を組み合わせた動画で紹介しています。動画を見ることで、ユーザーはMFクラウド経費の導入メリットを具体的に理解することが可能です。
多機能なサービスのため、シンプルに特徴をまとめ、視聴者に対して一通りサービス内容の概要がわかるような構成にしました。eラーニングとしても活用でき、音が出せない環境でも動画が理解できるように、文字訴求も多く入れています。
オンボーディング動画を自社で制作するデメリット
オンボーディング動画を自社で制作すると、コストや効率の面でメリットがありますが、一方で、デメリットもいくつか存在します。
自社制作する前に、以下に挙げるデメリットをよく理解しておきましょう。
<関連記事>
研修動画の作り方から活用イメージまで徹底解説
撮影から編集まで手間がかかる
オンボーディング動画を制作するには、企画・構成、撮影、編集、ナレーション収録など、多くの工程が必要です。それぞれの工程に専門的な知識やスキルが求められるため、初めて動画制作を行う場合は多くの時間と労力がかかってしまう可能性があります。
まず、撮影にはカメラや照明などの機材が必要です。自社にない場合は購入したりレンタルするところから始めなければなりません。編集では、専用のソフトを使いこなす必要があり、スキルや知識がある人材がいなければ、時間もかかってしまうでしょう。
分かりづらい動画になる可能性がある
動画制作の経験がない場合、視聴者にとって分かりづらい動画になってしまう可能性があるため、注意が必要です。
例えば、伝えたい情報が整理されていない、映像とナレーションが合っていない、テンポが悪く退屈な動画になってしまうなど、様々な問題が発生する可能性があります。また、動画がチープな印象になり、企業やサービス自体の価値が低く見えてしまうこともあるでしょう。
分かりづらい動画は、視聴者の理解を深めるどころか、かえって混乱させてしまう可能性もあります。分かりやすく見やすい動画を制作するためには、構成や企画の制作段階から、知識やスキルのある人材を確保する必要があります。
内容の更新や改善が難しい
会社の制度が変更になった場合や、新しい情報が追加された場合など、動画の内容を修正する必要が出てくるケースもあるでしょう。
社内で制作・更新を行う場合、動画編集のスキルを持つ人材を確保したり、日々の業務との両立が難しいのが現状です。また、制作を担当していた社員が退職してしまうと、その後の更新作業が滞ってしまうケースも少なくありません。
動画の内容が古いままで放置されると、新入社員に誤った情報を伝えてしまう可能性もあるため、少しでも懸念がある場合は、外部への委託がおすすめです。
<関連記事>
サービス紹介動画の制作は内製/外注どちらがおすすめ?サービス紹介動画の種類を成功事例と合わせて解説
オンボーディング動画の制作ならCrevoにおまかせ
Crevoでは、企画から納品まで一貫したサポートを提供し、お客様の要望に合わせた最適な動画を制作します。制作期間は通常1〜2ヶ月程度で、短期間での納品にも対応可能です。
2,000社10,000件という業界トップクラスの動画制作実績を活かし、社内のプロデューサーやディレクターが徹底した品質管理を行い、高品質な仕上がりを実現します。
また、企画から納品までの動画制作の工程だけでなく、文政期から効果検証までをワンストップで対応することも可能です。
オンボーディング動画制作でお困りの際は、ぜひCrevoにご相談ください。
まとめ
この記事では、近年注目されている「オンボーディング動画」について解説しました。オンボーディングは新しいユーザーや社員が組織やサービスにスムーズに馴染めるようにするプロセスのことです。
そして、オンボーディング動画は、そのプロセスを効果的に進めるためのツールとして、多くのメリットがあります。
動画であれば、自分のペースで繰り返し内容を確認することができるため、担当者は説明の手間を省き、他の業務に集中することができます。また、情報が動画として共有されることで、担当者によって説明内容が変わるといった属人化も防ぐことが可能です。
オンボーディング動画は、ユーザーの満足度向上や解約率の低下、さらには組織全体の効率化にもつながる、非常に有効な手段といえるでしょう。
社員オンボーディングの効率化や、ユーザーの定着率向上や業務効率化を目指しているのであれば、ぜひオンボーディング動画の導入を検討してみてはいかがでしょうか。
自社制作が難しい場合は、積極的に外部委託を検討してみてください。動画制作会社のCrevoでは、高品質なオンボーディング動画を制作いたします。
幅広い表現を活用した動画制作・映像制作
動画制作の目的や課題、予算、コンセプトなどに合わせて最適な表現方法をご提案します。