インタビュー動画の事例14選!かっこいい作り方から編集のコツまで解説
更新日2024年09月05日
公開日2019年05月21日
会社の紹介をする際に、思いを伝えるためにインタビュー動画の制作を検討している企業の担当者も多いのではないでしょうか。実際に、商品紹介の動画にお客様のインタビューやリクルート動画に社員のインタビューを掲載することで、思いをリアルに伝えることができます。そのためには、コツやメリットを考慮してインタビュー動画を制作することが重要です。この記事では、インタビュー動画の活用シーンや動画制作のコツについて、実例を交えながら詳しく紹介します。
中堅・中小企業の採用担当者向け
【採用力アップ】魅力的な求人と動画で若手人材を惹きつける方法
日時
2024/11/2812:00-13:00
インタビュー動画の種類(事例あり)
インタビュー動画には、大きくわけて3つの種類があります。
- 購買促進や認知度アップに使う「ユーザーインタビュー」
- 人材採用などに使う「社員インタビュー」
- 企業や商品、サービスのブランディングに使う「経営者インタビュー」
以下では、3つのインタビューについて解説しつつ、実際の事例動画を紹介します。
ユーザーインタビュー
ユーザーインタビューとは、自社の商品やサービスを利用した顧客に対してインタビューをおこなうものです。
実際に利用、使用した感想や満足度について話してもらうことで、リアルな評判を発信できます。
ユーザーは商品やサービスの購入を検討する際に口コミの評判を参考にすることが多いため、顧客インタビューは購買意欲の促進に役立ちます。
また、認知度が低い新商品や新サービスを広く知ってもらうためにユーザーインタビューを使うのが有効です。無料体験やモニターで商品やサービスを利用したユーザーにインタビューすれば、効果的なPR動画を作成できるでしょう。
導入事例・インタビュー動画「Rosetta Stone(ロゼッタストーン)」|アシストマイクロ株式会社
オンライン語学プログラムの「Rosetta Stone(ロゼッタストーン)」に関するユーザーインタビュー動画です。学習ツールとしてロゼッタストーンを導入している麗澤大学を、実際の利用ケースとして紹介しています。
導入前の課題、導入理由などを先生の視点から話してもらい、実際に利用している学生からもリアルな声をインタビューして撮影しています。
ロゼッタストーンの導入を検討している視聴者に、導入後のイメージを持ってもらうことやサービスの理解促進のねらいがあるインタビュー動画です。
顧客事例インタビュー動画「I-Reporter」|株式会社シムトップス
会社の概要や自社サービス「I-Reporter」についての認知や、理解を深めるために制作されたインタビュー動画です。
インタビューの要点が先にまとめられており、動画の流れを説明してから詳細な内容に入るため、視聴者のストレスなく見られる構成が特徴です。
基本的な事業概要やサービス紹介をおこなったあと、実際に導入している企業のインタビューを流し、導入によるメリットなどについて伝えます。
サービス導入事例インタビュー動画「CLISTA!」|株式会社医用工学研究所
医療分野において大量のデータを効率的に蓄積できるシステム「CRISTA!」を、実際の導入事例とともに説明、紹介するインタビュー動画です。
サービスの導入前後での変化について、実際のユーザーにインタビューすることで現場のリアルな声を届けられる説明動画となっています。
導入事例動画・インタビュー動画 「pasture」|エン・ジャパン株式会社
企業の自社アプリ導入の実例を紹介するために制作された、ユーザーインタビュー動画です。インタビュー形式で導入実績企業やユーザーのリアルな声を伝えています。
新規導入を促すことを目標とし、実際に活用している現場の声を集めることで信頼性の高い紹介動画となっています。
社員インタビュー
社員インタビューとは、社員に対しておこなったインタビューをまとめ、新卒採用や中途採用など人材採用の場面で使用するものです。
仕事のやりがいや仕事内容などをインタビュー形式で紹介できるため、ホームページや採用情報として掲載されている文言だけでは伝わらない部分をリアルに伝えられます。
採用動画・インタビュー動画 「TOKIUM」|株式会社TOKIUM
社名変更に伴い、リニューアルした企業の紹介のため制作された社員インタビュー動画です。
企業理念や従業員の想い、仕事のやりがいなどを各部門の代表者にインタビューし、わかりやすくリアルな雰囲気を伝えられる動画になっています。
社内の雰囲気がより伝わるように、仕事風景やコミュニケーションシーンも上手く取り入れて構成しています。
若手社員インタビュー ~やりたいことを実現する ソニーへの情熱~|ソニー株式会社
若手社員へのインタビューを実施し、若手がチャレンジできる環境やグローバルな人材が活躍する様子などをリアルに伝えている動画です。
情熱をテーマに若手社員にインタビューをおこない、リアルな声を集めています。各部署で働く社員にフォーカスし、求職者にとって自分ゴト化しやすい内容となっています。
社員インタビュー|全日本空輸株式会社
客室乗務員へのインタビューをまとめ、配信するための社員インタビューです。実際に働いている社員の意志など、入社に際しての具体的な内容が語られます。
複数の社員へインタビューを動画にまとめることで、全日本空輸株式会社が掲げる「一人ひとりの人間性を活かす」「お客様の立場にたつ」「クルーの気づきを大切にしてチームでフライトする」といった理念を表現しています。
すかいらーく社員インタビュー「アシスタントマネジャー編」~入社1年目の想い~|株式会社すかいらーくホールディングス
入社1年目の社員にフォーカスしたインタビュー動画です。前半では入社1年目の社員が自己紹介し、後半では4人の社員が会話形式で雑談をしながら進行していきます。
和やかな社員インタビュー動画で、求職者にとって「働きたい」と思ってもらえるような雰囲気を大切にしている動画である点が特徴です。
2022年入社 新入社員インタビュー|株式会社五十鈴製作所
毎年更新されている、株式会社五十鈴製作所の新入社員インタビュー動画です。
動画の冒頭では会社の紹介をし、その後新入社員に向けて入社理由や現場研修の感想などを話してもらうという構成です。
室内の様子が多くなりがちですが、コントラストを明るくして前向きな印象にまとめています。
経営者インタビュー
経営者インタビューとは、経営者にインタビューをすることで自社や商品、サービス、ブランドなどに対する思いを語ってもらう動画です。
企業が始まったきっかけ、人気商品の開発秘話、未来に見据えるビジョンなどを経営者本人に話してもらうことで、視聴者の共感を呼びつつ企業や商品のブランディングができます。
ユーザーから企業に対する信頼を得られる、求職者に働きたいと思わせるなど、さまざまな効果が期待できます。
採用動画|スカイライトコンサルティング株式会社
企業の採用ページに掲載するために制作された、代表取締役へのインタビュー動画です。
経営理念、どんな人材を求めているのか、職場環境、今後のビジョン、顧客に選ばれ続ける理由などについて代表取締役自ら語ることで、熱意や企業の雰囲気、方向性などをよりしっかり伝えられる動画になっています。
【beBit】社長インタビュー|株式会社ビービット
企業のコンサルティング事業を展開する会社の経営者として、ユーザーエクスペリエンスを向上させるための仕事であることを社長自ら語るインタビュー動画です。
仕事の目的として「幸せとは、役に立つこと」を掲げ、企業が進む未来について力強く語っています。
企業の熱意を視聴者に伝えることで、信頼を築くことができるようなインタビュー動画です。
【社長インタビュー】舊役哲史|株式会社カービューティーアイアイシー
現代表取締役に、父から会社を引き継いだ経緯や仕事への想いを伝えるインタビュー動画です。
インタビューの合間にメイン事業であるカーコーティング作業の様子を入れることで、安心感や信頼を視聴者に与えられる動画に仕上がっています。
【カラカミ観光】社長インタビュー企業紹介|Karakami HOTELS&RESORTS株式会社
ホテル事業を展開している企業の経営者インタビュー動画です。「まごころのおもてなし」をテーマに掲げていることを、社長自ら語ります。
映像にはインタビューを受ける社長本人ではなく、ホテルのイメージを取り入れて構成されています。視聴者に「泊まりたい」と思わせたり、求職者に「良い職場だ」と思わせられる工夫です。
会社紹介動画_社長インタビュー|株式会社ベイス
デジタルマーケティングの支援をおこなう、株式会社ベイスの経営者インタビューです。
動画の前半で会社概要などについて社長自らが語り、その後会社のビジョンや社員の人物像といった内容に触れていくことで、説得力がある動画に仕上がっています。
動画全体の雰囲気も明るく、特に求職者にとって「働きたい」と思わせる内容です。求める人材についても、動画の後半でしっかり掘り下げています。
インタビュー動画を作るメリット
インタビュー動画を作るメリットには、以下の4点が挙げられます。
- 第三者の意見を伝えられるため、信憑性が高い
- 表情やジェスチャーを伝えられるため、臨場感のある動画になる
- インサートカットによって、インタビュー内容をイメージしやすくできる
- 視覚と聴覚に同時に訴求できるため、視聴者の理解度が高い
まず第一に、ユーザーインタビューなどは第三者の意見であるため視聴者にとって信憑性が高いものとなります。
さらに臨場感のある動画にはポジティブな印象が持たれるため、インタビュー動画によって企業イメージをアップさせたりサービスや商品を前向きに検討してもらったりといった結果に繋がる可能性を高められるでしょう。
またインタビュー映像以外のカットをインサートとして挿入すれば、インタビュー内容をより具体的かつわかりやすく視聴者にイメージさせることもできます。視覚と聴覚に同時に訴求することで、静止画や文章での訴求よりも高い効果が見込めます。
インタビュー動画を活用すれば、説明会、イベント、商談の場面でも良い効果を発揮してくれるでしょう。
インタビュー動画を活用することで得られるメリットについては、「インタビュー動画を活用する3つのメリットとは?」で詳しく解説しています。ぜひ合わせてご覧ください。
インタビュー動画の作り方
インタビュー動画を制作するときの基本的な流れは、以下の5ステップです。
1.動画の目的やターゲットを決定する
2.動画のシナリオ、ストーリー、構成を決める
3.撮影場所や機材、スケジュールを決める
4.スケジュールに沿って撮影をおこなう
5.動画を編集する
以下では、インタビュー動画を作る5つのステップについて、それぞれ解説します。
ステップ1:目的とターゲットの決定
インタビュー動画を作ると決めたら、目的とターゲットを明確化します。
動画によって、視聴者にどのような行動を促したいのか、誰に見て欲しいのかを明確化することで、動画全体に一貫性をもたせられます。
インタビュー動画のよくある目的とターゲットには、以下のようなものがあります。
- 製品やサービスの認知向上→商品やサービスを知らないユーザー
- 表製品やサービスの購入→商品やサービスを検討中のユーザー
- 新卒採用の応募増加→新卒求職者
目的とターゲットを最初に決めておけば、ステップ2での動画構成の決定でも軸をブラさず一貫した思考が可能になります。
ステップ2:シナリオ、ストーリー、構成の決定
目的とターゲットが決まったら、動画のシナリオやストーリー、構成を決定していきます。
目的に合わせた動画をスムーズに制作するには、土台・骨組みとなる構成をしっかり作っておくことが大切です。
インタビュー動画では、質問内容や全体の流れを決めておくことでこの後の作業が円滑になります。誰にインタビューするのか、何人にインタビューするのか、いくつ質問するのかなどをしっかり練ることで、動画全体の尺なども見えてきます。
ステップ3:機材や撮影場所を踏まえたスケジュール決定
続いて、必要な機材、撮影場所、スケジュールを決めます。
インタビュー動画の種類ごとに、おすすめの撮影場所を以下にまとめましたので参考にしてください。
動画の種類 | おすすめの撮影場所 |
---|---|
ユーザーインタビュー | ・商品やサービスに関連する場所 ・公園やカフェなど身近な場所 |
社員インタビュー | ・実際のオフィス ・ラボ、工場、店舗など実際に働いている場所 |
経営者インタビュー | ・社長室 ・応接室 ・会議室 |
またインタビュー動画の場合、撮影に必要な機材は以下の4つです。
- カメラ(複数)
- 三脚(カメラの台数)
- マイク
- 照明
カメラと三脚は複数用意し、アングルの違う映像を繋げられるようにすると後の編集で役立ちます。また、マイクを設置することで音声を綺麗かつ正確に拾うことができます。編集でのテロップ入れなどに役立つので、性能の良いマイクを用意しておきましょう。
撮影用の照明があれば、場所を問わず高画質での撮影が可能です。表情を明るく映す効果もあるので、撮影用の照明は必ず用意しましょう。
撮影スケジュールについてはインタビュアーやインタビュイーのスケジュールを把握しつつ、チーム全体の要員が過度な負担なく動けるようにすることが重要です。
また、撮影を数日に分けておこなう場合は特に予備日を設定することも大切です。
ステップ4:撮影
ステップ4では、実際にスケジュールに沿った撮影をおこないます。
ステップ1~3までで決めた構成やスケジュールに沿って、実際のインタビューを撮影していきましょう。緊張して雰囲気が硬くなってしまうこともあるので、撮影開始前に雑談を交えるなどして緊張をほぐしておくなどの工夫を取り入れるのがおすすめです。
また、撮影中に雑音が入ったり人の出入りが映ってしまったりすると、最終的な映像のクオリティが大きく下がってしまうため注意してください。
社内でインタビュー撮影をおこなう場合、社内全体にスケジュールを共有しておくと良いでしょう。
ステップ5:編集
撮影を終えたら、動画を編集していきます。
テンポ良く内容が伝わるように、不要な部分やインタビュアーの声はカットしましょう。また、視覚的な情報を増やすためにテロップを入れるのも大切です。
テロップには内容を要約したり、重要な箇所を強調したりする役割があります。視聴者の印象に残りやすいことや、視聴者にとってわかりやすいことを意識しましょう。
素材を活かしつつ、視聴者に伝えたいことをきちんと伝えられる動画にすることが大切です。ステップ1で決めた目的を果たせるような、魅力的なインタビュー動画を制作しましょう。
インタビュー動画の活用シーン
インタビュー動画は、有効に活用することのできるシーンがさまざまあります。ここでは、活用シーンについて詳しく見ていきましょう。
ユーザーインタビュー動画で購買意欲を高める
インタビュー動画で一般的に多く使われるのは、お客様の声を集めたものでしょう。実際に商品を購入して使っている人の声というのは、これから同じ商品を買おうか悩んでいる人の参考になる情報です。これまでは、ユーザーがサービスサイトやランディングページを見て商品がほしいと思っても「ページに書かれている内容は信憑性があるのか」「自分でも使いこなせるか」などの不安を感じることも多かったでしょう。
実際に商品やサービスを利用したユーザーの生の声を動画としてサービスサイトに掲載することで、視聴者の不安が解消され、結果的に購買意欲を高める効果を期待できるでしょう。
社員インタビュー動画で求職者とのマッチングを図る
採用向けに、社員インタビューを動画で載せることも有効的です。動画にすることで、仕事のやりがいや魅力、働いている社員のタイプや社内の様子、雰囲気などをリアルに伝えることができます。それにより、入社した後にイメージと違ったというミスマッチを防ぐことができ、求めている人材との親和性の高い募集につなげることができるでしょう。
そして、結果的に採用コストのダウンも期待できます。たとえば、文字だけで社風を表現するのは難しいですが、動画であれば社員の雰囲気を映像を通して伝えることができるので、会社選びのうえで重要な要素である社風を伝えることが可能です。最終的には、求職者の入社意欲を高める効果も期待できます。
経営者インタビュー動画でブランディング効果を高める
会社の将来のビジョンは、文字のみではなかなか伝わりにくいものです。そこで、経営者のインタビュー動画を制作することで、サービスに対する思いや熱量をストレートに伝えることができます。それによって、会社としての理念やビジョンを伝えることにもつながるため、ブランディングを高める効果も期待できるでしょう。経営者の熱いメッセージを届けることができれば、社員からの信頼を得られる可能性が高まります。
インタビュー動画制作のコツ
インタビュー動画は企業の思いを伝えるのに有効的であるとはいえ、制作する際に気をつけるべき点がいくつかあります。ここからは、実際にインタビュー動画を制作する際に大切になるコツについて実例を交えながら詳しく見ていきましょう。
事前にインタビュー内容を決めておく
インタビュー動画を制作する際には、事前にインタビュー内容を決めておくことが大切です。動画を制作する目的として、あらかじめ視聴者に伝えたいメッセージや持ってほしい印象があるはずなので、それらをふまえて内容を決めておきましょう。そのうえで、インタビューを受ける人に質問する内容を事前に伝えておくことでインタビューもスムーズに進められます。
実際にインタビュー動画を撮影する場合には、答える相手が緊張して本来は伝えたかった内容を伝えられない場合も多くあります。そこで、事前に「このような内容の質問をしますよ」と伝えておくことで相手も的確な答えを準備してくれるでしょう。インタビュー中の緊張をほぐすためには、答えがスムーズに出てこない場合でも撮影後に編集できる旨を伝えておいたり、撮影前に世間話で親近感を高めたりするのも有効です。
背景にも気を配る
インタビュー動画を撮影する際には、背景にも気を配ることが大切です。たとえば、社員のインタビューの場合にはあえて社内の雰囲気が伝わるように、いつものデスクで撮影することで視聴者は自身の働く姿をよりリアルに想像することができます。そして、実際の社内の雰囲気や臨場感などを伝えられるのです。
また、インタビュー動画は単調になりがちなので、何箇所かの場所で撮影するなど映像に変化を持たせて飽きさせないようにすることが必要です。常にデスクでのインタビューではなく、外で撮影したり店頭で撮影したりするなど、背景に変化を持たせるよう工夫しましょう。
テロップを効果的に使用する
インタビュー動画では、テロップの使い方も重要です。注意すべき点は、発言を一言一句すべて文字にすればいいわけではないことです。たとえば、インタビューの内容の中で強調させたい部分だけテロップを使用したり、文字のデザインを変えたりすることが重要です。そうすることで、メッセージをより効果的に強調して伝えることができます。
臨場感のあるインタビュー動画を制作しよう
インタビュー動画は、臨場感やテロップの使い方など多くのポイントを踏まえたうえで制作するのが重要になります。さらに、背景にこだわったり相手の効果的な答えを拾ったりするためには、インタビュアーとしての経験も重要になってくるのです。そこでおすすめなのが、インタビュー動画の制作実績が豊富なプロに頼むことです。動画の実例でも紹介した、動画制作などを行うCrevoでは、紹介した以外にも豊富なインタビュー動画の制作実績があります。まずは、どのような動画を制作してみたいのか相談してみてはいかがでしょうか。
インタビュー動画ならCrevo
VIDEO SQUAREを運営するCrevo(クレボ)では、独自のクリエイターネットワークを生かして、数多くの動画制作・映像制作にたずさわっています。動画制作・映像制作ご検討の方はぜひお問い合わせください!
Crevoで動画制作・映像制作がしたくなったら…
・無料相談・お見積りはこちら
・資料ダウンロードはこちら
Crevoの関連サービス
幅広い表現を活用した動画制作・映像制作
動画制作の目的や課題、予算、コンセプトなどに合わせて最適な表現方法をご提案します。