セミナー動画のすすめ!メリットと制作のポイント

セミナー会場

セミナーは参加者の知見を広げるだけではなく、自社のイメージアップやビジネスチャンスを広げることにもつながる可能性があります。そして、セミナーの様子を動画として紹介したい企業も多いのではないでしょうか。セミナー自体を動画にすることには、いくつものメリットがあります。そこでこの記事では、セミナー動画のメリットと制作時に押さえておきたいポイントを紹介していきます。

中堅・中小企業の採用担当者向け

【採用力アップ】魅力的な求人と動画で若手人材を惹きつける方法

日時

2024/11/2812:00-13:00

セミナー動画を活用するメリット

セミナー動画は、上手に活用すると企業にメリットをもたらす可能性があります。ここでは、その中でも特に知っておきたいポイントを3つに絞って説明していきます。

セミナー開催コストの削減

参加者にも開催した企業にも有益なセミナーは、頻繁に開催したほうが良いと思うかもしれません。しかし、実際は簡単かつすぐにできるものではなく、会場の確保やセミナー講師の選任、資料の準備など、時間的にも費用的にも多くのコストがかかってしまいます。気軽に催せないからこそ1回1回に力を入れるのですが、せっかく準備したのにもかかわらず思うような人数が集まらず、開催中止になる場合もあります。

採算が取れないと判断した場合には中止にせざるを得ませんが、その際は少ないながらも参加を希望してくれた人に開催しない旨の連絡を入れる必要があり、そうなった時には参加希望者をがっかりさせてしまうこともあります。このような起こりうるリスクを減らすためには、一度作った動画を適切に使用することで、リスクを抑えることが可能になります。

セミナー内容の統一

セミナーの規模によっては、一カ所だけではなく複数の場所で開催する場合もあります。場所が異なれば各会場で講師が異なるケースもあり、セミナーの質を変わることもあります。講師によってセミナーの雰囲気やわかりやすさなどのレベルも変わり、受講者の理解度にもばらつきが生まれることも考えられます。同じ講師を全国に派遣することは、スケジュールや交通費などコストの面から難しいケースもあります。

一方で、セミナー動画を活用することでセミナーの内容や質を統一することができます。とりわけ、社員教育や自社製品の説明などに関する内容であれば、どこの場所で開催しても同程度の質を確保しなければなりません。セミナーの質にこだわればこだわるほど、開催場所や開催のタイミングに左右されない手段を確保することが求められるのです。

セミナー内容の理解促進につながる

動画の利点のひとつに、視聴環境さえ整えば、見る場所や時間を選ばない点が挙げられます。また、視聴者は自分にとって最適なタイミングで動画を見たり、自分のわからなかった部分は何度も繰り返したりすることも可能です。さらに、動画であればマイクの音が聞こえづらかったり、後ろの席でホワイトボードなどが見えなかったりといった会場の環境に左右されることもありません。セミナーを受講する環境や、視聴のタイミングなどをベストな状態にすることで、視聴者の理解促進につなげられます。

加えて、会場を借りてセミナーを開くと、遠方に住んでいる人にとっては参加が難しいというケースも出てきます。一方、セミナー動画ではインターネットの環境さえ整っていれば、セミナーを受講することが可能です。これにより、今まで取りこぼしていた潜在的な参加者を募ることができる可能性が生まれます。

セミナー動画を制作する際のポイント

セミナーの様子を撮影しただけでは、有益なセミナー動画になるとは限りません。ポイントを押さえて制作しなければ、視聴者の求めるようなコンテンツにならない場合もあるのです。そこでここでは、セミナー用動画を制作する際のポイントについて2つのポイントから説明します。

構成やストーリー性を意識する

何をテーマにするかセミナーのトピックが決まったら、それをふまえて動画全体の構成を決めることが重要です。どんなに興味深いトピックであったとしても、動画全体の構成が整っていなければいいたいことが相手に伝わらない可能性が高くなります。あるいは、全体が退屈になりすぎて関心を買うことができず、視聴者が途中で動画を見るのをやめてしまうかもしれません。せっかく作った動画を最後まで集中して見てもらうためには、動画にストーリー性を持たせることは必要不可欠です。

動画の冒頭では、参加者の注目を集めるオープニングを制作しましょう。いかに最初の部分で関心を引くことができるかが動画で重要なポイントのひとつとなります。もちろん、セミナーで紹介したいことや自社のイメージなどを損なわない範囲ではあるものの、音や視覚効果などをうまく活用して、視聴者の興味を促すことを心がけましょう。

また、動画の途中では飽きることのないようにストーリー性がある構成にします。続きが見たくなるような構成であれば、自然と視聴者は最後まで集中してくれます。手法にはさまざまなものが考えられ、たとえば、起承転結をしっかりと表現したり、内容構成にメリハリをつけたりして、同じような中身が長々と続かないことがポイントです。さらに、動画の最後にはセミナー内容を網羅した、印象に残るようなエンディングを作ることも大切です。動画の最後が印象深いものになれば視聴者の満足度も高まりますし、動画をもう一度見たいと思わせることも可能となります。

字幕や効果音にもこだわる

セミナー動画で特に訴求したい部分には、文字訴求として字幕を入れたり、効果音を挿入したりすると記憶に残りやすい場合があります。強調したい部分に演出を加えることで、視聴者に「ここが重要だ」と知らせることが容易になるのです。セミナーではどの部分も基本的に重要であり、すべてのことを覚えて帰ってほしいという思いがあるかもしれません。しかし、内容のすべてを記憶するのは難しく、セミナーにメリハリがないと受講者の集中力が切れてしまう可能性が高まります。そのため、あらかじめより重要な単語やフレーズなどをピックアップしておき、その部分にはわかりやすく字幕や効果音を入れることがポイントとなるのです。字幕や効果音などを入れる際には多すぎないかを考慮し、動画全体にまとまりや統一された雰囲気が保たれているかをチェックしましょう。

また、BGMやナレーションによっても、動画が与える印象は大きく違ってくるので気をつける必要があります。声や音楽などは、できる限りセミナーの内容に即しているものを選ぶことが大切です。たとえば、女性向けセミナーには女性のナレーションが親しみやすさを与える可能性が高く、音楽はやわらかい印象を持つもののほうが好感を得る場合があります。加えて、BGMなどの音量にも気を使い、音が大きすぎて動画をじゃましていないかにもあわせて気をつけることがポイントです。音はセミナー全体の印象を大きく左右するので、適当に決めずにしっかりと検討しましょう。

セミナー動画を活用して成果を高めよう

セミナー用動画では、セミナー自体の内容が重要ではあるものの、構成や見せ方など「動画のクオリティ」もまた大事な要素になります。セミナーは目的を達成するための手段であることも珍しくはなく、販売や会員獲得など、成果はまた別であることも多くあります。最終目標の成果につながる動画を制作するなら、訴求力の高い動画の制作実績が豊富なプロに頼むのが目標達成への近道です。また、セミナー動画を作っておくことで、これまでかかっていたコストが大きく節約できる可能性があるので、積極的に活用していきましょう。

動画制作におすすめのCrevo

Crevoのプロデューサー

VIDEO SQUAREを運営するCrevo(クレボ)では、数多くの動画制作・映像制作にたずさわっています。国内外約5,000名のクリエイターネットワークを活かし、ご依頼ごとに最適な専属チームを作ります。また、はじめての動画制作でも安心のサポート体制が整っています。動画制作・映像制作ご検討の方はぜひお問い合わせください!

Crevoで動画制作・映像制作がしたくなったら…

・無料相談・お見積りはこちら

・資料ダウンロードはこちら

 Crevoの関連サービス

アニメーション動画制作・映像制作

実写動画制作・映像制作

執筆者

VIDEO SQUARE編集部
VIDEO SQUARE編集部
VIDEO SQUAREは、「動画制作・映像制作」「動画マーケティング」「動画活用」「動画トレンド」などに関連したトピックを取り扱うオウンドメディアです。 2,000社10,000件という業界トップクラスの動画制作実績を持つ「Crevo株式会社(クレボ)」が運営しています。

広告・PR動画の関連記事

PV・MVの制作にかかる費用はいくらくらい?費用相場や料金の内訳、制作費用を抑える方法を紹介

幅広い表現を活用した動画制作・映像制作


動画制作の目的や課題、予算、コンセプトなどに合わせて最適な表現方法をご提案します。

【採用力アップ】魅力的な求人と動画で若手人材を惹きつける方法

中堅・中小企業の採用担当者向け

日時

2024/11/2812:00-13:00

【採用力アップ】魅力的な求人と動画で若手人材を惹きつける方法

日時

2024/11/2812:00-13:00

中堅・中小企業の採用担当者向け

動画制作・映像制作をご検討の方
まずはお気軽にご相談ください!

050-1742-3575(受付時間/平日10:00~19:00)

動画制作・映像制作のCrevoとは
動画制作会社Crevo(クレボ)は2,000社10,000件以上のアニメーション・実写動画を制作してきた実績をもとに低価格・高品質な動画でお客様のビジネス課題の解決にコミットします。パートナー企業とも連携をし、動画を掲載する先のLPやサイト設計・ユーザーを集客するための広告運用までサポート可能です。また、全体的なプロジェクト総予算の配分見直しを行った上で、企画段階からの制作も、YouTube動画編集を部分的に依頼したいなどの一部業務のご依頼も可能です。
サービス紹介、アプリ紹介、YouTube広告、SNS動画、TVCM、インタビュー、展示会、採用、学校紹介、会社紹介、ブランディング、マニュアル動画を制作するために最適なクリエイターをアサインしてプロジェクトチームを作り、適切な価格で制作いたします。