ユニークな広告で消費者を惹きつける!アンビエント広告のメリットと事例
更新日2024年06月14日
公開日2019年08月06日
宣伝広告の手法のひとつとして、アンビエント広告の活用が挙げられます。インパクトが大きく、成功すれば多くの人たちに拡散される可能性があるアンビエント広告は、ビジネスにとって大きな希望となるでしょう。この記事では、アンビエント広告を活用すべき理由や、どのような動画に成功の可能性が秘められているかなどを紹介していきます。
アンビエント広告とは
アンビエント広告とは、広告媒体として普段はあまり認識されていない「日常にあるもの」を利用して宣伝する広告のことです。たとえば、日常生活で何気なく利用しているエスカレーターやベンチなどを広告場所として活用し、親しみやすさや意外性を視聴者にもたらします。また、普段使っているものだからこそ疑似体験やドッキリなども行いやすく、既存の動画広告にはない新鮮な感覚を与えられるのも特徴です。アイデア次第でバイラル性の高い動画が生まれ、宣伝広告として大きな効果も期待できます。
アンビエント広告を活用するメリット
アンビエント広告を活用すれば、どのようなメリットが生まれるのでしょうか。ここでは、アンビエント広告活用によるメリットを3つ紹介していきます。
消費者の目に留まりやすい
広告においては、テレビやウェブといった媒体を活用することが多く、その媒体の利用者以外には認知されないケースがあります。テレビやウェブの場合は、他社でもテレビCMやプロモーション動画を配信しており、広告内に目に留まる要素がなければ、他の広告動画に埋もれてしまい、効果が限定的になることでしょう。一方で、アンビエント広告では、消費者が普段目にしているものを利用して宣伝するため、自然と目に留まりやすいのが特徴です。認知されれば商品の購買にもつながる可能性が高く、一般的な広告よりもCV率アップが期待できます。
自由に広告の展開場所を決められる
アンビエント広告は、自社製品の世界観やターゲットにあわせて自由に展開場所を決められるのもメリットです。展開場所の例は、駅のホーム構内や映画館などが一例として挙げられます。テレビなど既存の広告場所を超えて展開されるアンビエント広告は、必然的に注目度が高くなります。とりわけ、認知度拡大や注意喚起などを目的とした広告の場合、期待する効果が実現しやすいといえるでしょう。
クリエイティブな広告が生まれやすい
SNSなどに展開する広告は、フォーマット上表現の幅が限られるというデメリットが発生します。しかし、アンビエント広告はフォーマットにとらわれることなく自由な発想で広告制作ができるので、クリエイティブで魅力的な広告が生まれやすいのが特徴です。展開場所にあわせた広告を打てば、空間とのマッチで相乗効果も期待できます。面白い広告は消費者の目に止まりやすく、話題になればシェアされるメリットも生まれます。
アンビエント広告の事例
アンビエント広告のイメージを高めてユニークな広告を作るために、事例を見ていきましょう。ここでは、アンビエント広告を2つ紹介します。
グッチ「CHIME FOR CHANGE」
グッチが展開している社会啓蒙キャンペーン「CHIME FOR CHANGE(チャイム・フォー・チェンジ)」は、ジェンダーの平等を呼びかける印象深いアンビエント広告を展開しています。本動画では、「=(イコール)」という記号を使い、「どちらか片方の性別に定義しないあり方」をわかりやすく啓蒙しています。グッチが展開する広告とはいえブランドを前面に出すのではなく、見せ方も内容もクリエイティブな広告となっています。
「CHIME FOR CHANGE」は、2013年にグッチによって設立されたグローバルなプロジェクトで、短編映画や壁画を使ったストリートアートなどを制作してきました。ロンドン、ミラノ、ニューヨーク、台湾、香港などで世界の主要都市で展開されています。
ウーバー「UberToysでクリスマスの魔法を感じよう」
出典:Uber
配車サービスの「Uber(ウーバー)」は、スイスのチューリッヒで実際に走行可能な6台のトイカーに乗車できるキャンペーンを期間限定で展開しました。子どもの頃に感じた、クリスマス前の高鳴る気持ちを思い出せるようにと実施されたこのイベントは、運賃の代わりに恵まれない子どもたちへ寄付することをコンセプトのひとつにしています。こちらのアンビエント広告動画は、実際のキャンペーンをモチーフにしたプロモーション動画です。本広告も、世界展開している企業ならではのわかりやすさや感情への訴えかけが特徴です。
アンビエント広告を活用するときのポイント
アンビエント広告は、どのように活用すればより効果を発揮するのでしょうか。ここでは、アンビエント広告を活用する際のポイントを3つ紹介していきます。
積極的に動画と組みあわせる
アンビエント広告は、動画と組みあわせての活用が可能です。動画と組み合わせることでよりユニークな広告が生まれやすく、注目度も高くなる傾向にあります。日本でも、地下鉄の柱にモデルが登場する動画を活用した事例があり話題になりました。動画は視覚的に動きが発生するという利点があるため、視聴者の関心を引きつけ、インパクトを残しやすいのが特徴です。上手に活用することで、SNSで広まったりメディアに取り上げられたりすることも期待できます。
広告展開する場の特性を理解しておく
広告展開する場所はどこでも良いというわけではなく、ターゲットとなる属性がその場にいない場合には効果を期待できません。そのため、展開する場所にはどのような人たちが行き交うのかなど、場の特性を把握しておく必要があります。また、広告に使う媒体についても商品の世界観とマッチするかを確認することが大切です。広告は単純にインパクトや話題性があれば良いわけではなく、広告を通じて最終的にどのような行動を起こして欲しいのかを明確にすることがポイントです。それを実現するためにはどこがベストな場所なのかをよく考えましょう。
ウェブサイトなどにも行動へ誘導する仕組みを考える
アンビエント広告は、一般的にユニークな広告を制作すれば注目を集めやすいものです。しかし、集客の受け皿がないと購買や問い合わせにつながらないため、それらの行動への誘導の仕組みを考えておくことも重要です。つまり、アートに走りすぎず、きちんとビジネスにつながるような工夫をする必要があります。たとえば、ユーザーのプロモーションへの参加を誘い、その際にQRコードの読み取りを行なってもらいます。自社サイトやキャンペーンサイトへ誘導することで、売上向上などにつなげられるでしょう。
アンビエント広告を活用するときの注意点
アンビエント広告は、制作さえすれば効果が出るというものではありません。ここでは、アンビエント広告を活用するときに注意すべき点を2つ紹介します。
消費者にとってわかりづらい広告は避ける
アンビエント広告は奇をてらいすぎると、消費者の目には留まるものの、何の広告なのかすぐに理解できない恐れがあるので注意しましょう。どのモチーフを使ってどこで展開するにせよ、広告と商品との接点は常に意識して制作する必要があります。また、消費者にとってわかりやすい広告にするためにも、「何を伝えたいのか」「なんのために展開するのか」という目的も明確化しておきましょう。
広告展開するために時間がかかる
広告の制作や展開場所のリサーチなどを含めると、アンビエント広告は一般的に時間と労力がかかるものです。展開場所や広告手法によっては、物理的なリスクを伴う場合もあり、交渉やシミュレーションなどにも時間的なコストもかかります。そのため、自社で事前にチーム体制を整えておく必要があり、思い立ったとしてもすぐに実現できるものではない点を押さえておきましょう。アンビエント広告を打つのなら、しっかりとしたコンセプトや構成を練り、事前に成功率をできるだけ高めた状態にすることが大切です。
アンビエント広告は動画も積極的に組み合わせよう
アンビエント広告は消費者の生活に溶け込んだ形で展開できるため、目に留まりやすいメリットがあります。また、動画と組みあわせることでより人々の印象に残るので、ぜひ動画制作もあわせて検討してみてはいかがでしょうか。動画制作を依頼する場合は、信頼や実績が高い動画制作サービスの利用が重要です。話題になるアンビエント広告を打ち、マーケットでのシェアを広げていきましょう。
動画制作サービスのCrevo
VIDEO SQUAREを運営するCrevo(クレボ)では、数多くの動画制作・映像制作にたずさわっています。国内外約5,000名のクリエイターネットワークを活かし、ご依頼ごとに最適な専属チームを作ります。また、はじめての動画制作でも安心のサポート体制が整っています。動画制作・映像制作ご検討の方はぜひお問い合わせください!
Crevoで動画制作・映像制作がしたくなったら…
・無料相談・お見積りはこちら
・資料ダウンロードはこちら
Crevoの関連サービス
幅広い表現を活用した動画制作・映像制作
動画制作の目的や課題、予算、コンセプトなどに合わせて最適な表現方法をご提案します。