YouTubeのチャンネル名が決まらない?決め方から変更方法まで徹底解説
更新日2024年12月27日
公開日2024年04月05日
世界的にも高いシェアを誇る動画プラットフォームのYouTubeは、現代においてさまざまな形で活用されるようになっています。多種多様な動画コンテンツを簡単に世界に向けて発信できるため、今やビジネスにおいても欠かせない存在となっています。
YouTubeを活用する上で重要なポイントとなるのがチャンネル名です。視聴者にアピールするための重要な要素のひとつとなるため、慎重に決める必要があります。ここではYouTubeのチャンネル名の決め方や変更方法などをご紹介します。
YouTubeチャンネル名を決めるポイントとは?
いきなりYouTubeのチャンネル名を決めると言われても、どうすればいいのかわからないという方も多いでしょう。YouTubeのチャンネル名を決めるためにはいくつかのポイントがあります。ここでは、中でも特に重要なポイントを5つに分けてご紹介します。
チャンネルの内容が一目でわかる
最初のポイントはチャンネルの内容が一目でわかるようにするという点です。せっかくチャンネルを開設しても内容がわからないのであれば視聴者を集めることはできません。ビジネス目的の場合はチャンネル名を会社名や組織名にしてしまいがちです。
もちろん、どこが運営しているチャンネルなのかが一目でわかるため、悪くはありません。しかし、どのような動画を配信しているチャンネルなのかは伝わりにくいでしょう。そのため、投稿される動画がどんな内容なのかわかるチャンネル名にすることが重要なのです。
具体的には、料理に関する動画を投稿するのであれば「料理」「クッキング」、工作などに関する動画を挙げるのであれば「DIY」といったキーワードを入れることによって投稿される動画の内容がイメージしやすくなり、視聴者を集めやすくなります。
ターゲットに合ったタイトルを考える
YouTubeで多くの視聴者を集めるためのポイントのひとつとしてターゲットを意識する点が挙げられます。投稿する動画をどんな層に見て欲しいのかをしっかりと整理してみましょう。
具体的には、まずターゲットの年齢層や性別などを絞り込みます。その上で若い女性がターゲットなのであれば、ポップなものや柔らかいイメージを与えるチャンネル名に、中高年のビジネスマンがターゲットであれば真面目で堅実さを感じさせるチャンネル名にするといった形です。
YouTube内検索を意識したキーワードを取り入れる
YouTubeでは動画やチャンネル名を検索する機能があります。チャンネルへの視聴者の流入経路として検索を意識することは重要です。そこで、この検索を意識したキーワードをチャンネル名に入れることも大切です。
うまくキーワードをチャンネル名に組み込むことができれば検索を通じて多くの視聴者を集めることができます。また、検索以外でもキーワードをチャンネル名や動画タイトルに入れることによって、類似動画の関連動画として表示されやすくなったり、過去に同様のキーワードの含まれる動画を視聴したユーザーのおすすめ動画として表示されやすくなったりするメリットもあります。
ライバルチャンネルとは異なる要素
現在、YouTubeには多くのチャンネルが存在し、さまざまな動画が公開されています。それだけに、チャンネルを開設しただけではなかなか視聴者を集めることができません。そこで、ライバルとなるチャンネルと差別化するために、チャンネル名にもユニークな要素を取り入れてみましょう。
似たコンセプト・テーマの動画を公開しているチャンネルであっても、タイトルにユニークな要素があり、惹きつけることができれば視聴者を集めやすくなります。ただし、ユニークであっても前述の通り、動画の内容がわからなければ視聴者を集めにくくなります。そこで、ユニークさとわかりやすさのバランスをよく考えるようにしましょう。
文字数は10文字以内に
YouTubeのチャンネル名の文字数上限は特に公表されていませんが、30文字といったある程度の長さに設定することも可能です。文字数を長くすれば、それだけ多くのキーワードを入れることができるため、一見有利に思われがちです。
しかし、長くなると一目でどんなチャンネルなのかを伝えることができません。また、スマホなどで表示する場合、チャンネル名がすべて表示されない可能性もあります。そのため、チャンネル名は長くても10文字以内に抑えるようにしましょう。短く、シンプルでわかりやすいチャンネル名にすることを意識してください。
【企業向け】実際のYouTubeチャンネル名の事例を紹介!
ポイントはわかっていても、いざチャンネル名を決めるとなると具体的にどうすればいいのかわからない方も多いでしょう。
そこで、ここからは企業が運営しているYouTubeチャンネルのチャンネル名の事例をいくつかピックアップしてご紹介します。
会社名のみのチャンネル名
企業でYouTubeチャンネルを運営する場合、もっともシンプルなパターンが会社名のみというものです。どこの会社が運営しているチャンネルなのかが一目でわかるというメリットがあります。また、知名度が高い企業であれば会社名のみでもどんな動画が投稿されているのかをイメージしやすいという点もポイントです。
具体例としてはコンビニエンスストア大手の「ローソン」が運営しているチャンネルが挙げられます。
これは企業としての知名度の高さを活かした事例といえるでしょう。動画の内容もローソンの商品紹介やキャンペーンの案内などが中心であることも簡単にイメージできます。
会社名にその他文言を加えたチャンネル名
会社名にその他の文言を加えるというパターンも定番のひとつです。運営している会社名にプラスして動画の内容やメッセージ性を加えることができるという点がメリットです。一方で文字数が多くなってしまう可能性があるため注意が必要です。
特に多いのが「会社名+公式チャンネル」といったパターンです。例えば日清食品グループの運営するチャンネル名は「日清食品グループ公式チャンネル」となっています。会社が公式に情報を発信しているチャンネルであることをアピールし、信頼性を高めることができます。
また、動画の内容を明確にするためのキーワードを入れるパターンとしては大手食品メーカーのハウス食品の「ハウスcookingチャンネル」が挙げられます。会社名にプラスしてcookingというワードを加えることによってレシピ動画が中心のチャンネルであることが一目でわかります。
会社名を含まないチャンネル名
チャンネル名に会社名を含めないケースもあります。発信している企業名は明確にならない一方で、動画の内容やメッセージ性を高めることができるという点がメリットです。
例えば、大手航空会社のANAの運営するチャンネル名は「BLUE SKY NEWS」となっています。航空会社らしいチャンネル名で、職員による情報発信という動画の内容にもマッチしています。
YouTubeチャンネル名の変更方法
YouTubeのチャンネル名は一度決めたら変更できないわけではありません。ルールに従えばチャンネル名は自由に変更可能です。
ここではYouTubeのチャンネル名を変更する方法をご紹介します。
ステップ1:権限の確認
まずは権限を確認します。YouTubeのチャンネル名の変更ができるのはチャンネルの所有者、または管理者権限を持つユーザーのみです。自分の権限を確認し、必要であればチャンネル所有者に権限の変更を依頼してください。
チャンネル名変更が可能な権限を持つユーザーとしてYouTubeにログインしてプロフィールアイコンをクリックして「設定」を開きます。続いて「Googleアカウントの設定または表示を変更する」をクリックしてください。
ステップ2:チャンネル名の変更
続いて「個人情報」→「基本情報」→「名前」の順番でクリックしてください。すると新しいチャンネル名の入力ができます。ここで新しいチャンネル名を入力して「保存」をクリックすると変更は完了です。
新しいチャンネル名が反映されると、過去のチャンネル名で検索しても表示されなくなってしまう可能性があり、新しいチャンネル名でも検索への反映には時間がかかることがあるという点も頭に入れておきましょう。
ステップ3:変更完了の確認
このようにステップを踏んでいけばYouTubeのチャンネル名は簡単に変更することができます。最後に、自チャンネルの表示を確認して正しくチャンネル名変更ができているのかを確認しましょう。
チャンネル名変更は簡単とはいえ、いくつかのデメリットや注意点があります。以下で注意点について詳しくご紹介するので、チャンネル名を変更する前にしっかりと確認しておくことをおすすめします。
変更できない?YouTubeチャンネル名を変更する際の注意点
前述の通り、YouTubeのチャンネル名は変更可能となっています。しかし、いくつかの注意点があります。ここからはYouTubeチャンネル名を変更する際の注意点をいくつかピックアップして詳しくご紹介します。
認証バッジが外れる
YouTubeでは認証を受けることによって、チャンネル名の横に認証バッジがつきます。このバッジがあれば視聴者から信頼されやすいといったメリットがあります。
しかし、一度チャンネルとして認証を受けていても、チャンネル名を変更すると認証バッジが外れてしまいます。再度認証を受けることもできますが、変更したチャンネル名によっては認証が受けられないというケースがあるため、注意が必要です。
回数制限に注意
YouTubeのチャンネル名は自由に変更できますが、回数には制限があります。現在は90日間で3日までと定められています。例えば、設定ミスなどで1日に3回チャンネル名を変更してしまうと、次に変更できるのは90日後です。基本的には頻繁にチャンネル名を変更することはないと思われますが、制限があるという点は頭に入れておくようにしましょう。
使える文字やキーワードに制限がある
YouTubeのチャンネル名に使える文字やキーワードには制限があるという点にも注意が必要です。特殊記号や有名人の名前といったキーワードは承認されず、変更できないケースがあるため、事前に確認しておきましょう。
視聴者が見つけにくくなる可能性も
すでに以前のチャンネル名である程度の視聴者を獲得している場合、変更することによってユーザーが見つけにくくなってしまう可能性があります。特定のキーワードでの検索時の表示順などにも影響するという点にも注意が必要です。
YouTubeのチャンネル名を決めた後はコンテンツが重要
YouTubeのチャンネル名は視聴者獲得のための大切なポイントのひとつです。ですが、より重要になるのが配信するコンテンツです。どんなに魅力的なチャンネル名をつけたとしても、魅力的なコンテンツがなければ視聴者は集まりません。
ターゲットを絞り、それに合わせた魅力的なコンテンツを制作し、配信していくことを意識しましょう。
YouTubeの動画制作ならCrevo
Crevoではこれまで、多くの動画制作を行ってきました。近年では簡単に動画を制作できる編集ソフトなども登場していますが、クオリティにこだわるのであれば自社内のみで動画制作を行うのは簡単ではありません。
CrevoではYouTubeの動画制作の実績も豊富なので、高クオリティでイメージ通りの動画を制作いたします。まずは気軽にご相談ください。
まとめ
YouTubeは世界的にも高いシェアを誇る動画配信プラットフォームです。ユーザーが多いことから多くの企業などでも活用されるようになっています。YouTubeで動画配信をする上で必要となるのがチャンネルです。
そして、そのチャンネル名も多くの視聴者を集めるための大切なポイントです。ここでは、そんなYouTubeチャンネル名の決め方や変更方法、そして変更時の注意点についてご紹介しました。あなたのYouTubeチャンネル運営に役立てば幸いです。
幅広い表現を活用した動画制作・映像制作
動画制作の目的や課題、予算、コンセプトなどに合わせて最適な表現方法をご提案します。