化粧品動画を使ってマーケティング!動画の種類やメリット、動画制作のポイントとは?
更新日2024年06月10日
公開日2021年12月20日
化粧品のプロモーションに動画について解説していきます。動画を活用することでどんな効果が期待できるのか、どんなメディアで展開するのが望ましいのかなどを、具体的な事例とともに紹介していきます。
中堅・中小企業の採用担当者向け
【採用力アップ】魅力的な求人と動画で若手人材を惹きつける方法
日時
2024/11/2812:00-13:00
化粧品業界における動画マーケティングの活用
化粧品のマーケティングにおいて、動画を使うことで実際に視聴者にどのようなことが伝えられるのか、詳しく紹介していきます。
ブランドや化粧品のコンセプトを伝える
化粧品の動画広告を制作するときには、企業そのものの紹介や化粧品のコンセプトを伝えることも大切ですが、コンセプトだけではなく、企業の想いや理念も発信するようにしましょう。文章では伝わりにくいコンセプトも、数十秒の動画にまとめることで視聴者に理解してもらいやすくなります。
そして、視聴者に共感してもらうことで、その化粧品の興味喚起につなげるきっかけになります。化粧品に興味を持ってもらう入り口として動画は効果的です。
化粧品の特徴や良さを伝える
動画は化粧品の特徴を伝えたり、他社との違いを視覚的に表現できる点において有効です。化粧品のマーケティングでは、化粧品の使用感も重要となり、写真や静止画では伝わりにくい細かい部分も動画だと伝えることができます。
さらに、動画ではテクスチャーなど質感を表現できるので、より化粧品の魅力をわかりやすく伝えることができます。
化粧品の使い方を伝える
動画は、視聴者に化粧品を使用した際のイメージを持ってもらうのに最適です。文字や写真だけでは理解しづらい、使用方法や使い方のコツなどを動画にまとめることで、視聴者自身が使用した際のイメージを持ってもらう助けになります。
動画でメイク方法や手順などを紹介すると、正しい使用方法など細かなな扱い方まで説明することこともできるので、視聴者もよりイメージしやすくなるということです。
視聴者が自分も使っている様子を想像させることで、自分ゴトとして、視聴者の生活の中で化粧品の必要性をよりリアルに感じてもらうことができます。
利用者の体験談を伝える
動画で実際の利用者の声を伝えることも、マーケティングにおいて重要です。利用者の声を集めたインタビュー動画を制作することは、近年流行しているプロモーション方法の1つでもあります。
利用者の声を集める理由として、あからさまに化粧品を宣伝するよりも、視聴者にリアルな顧客体験を伝えることができるので、心に訴えられるという特徴があります。体験者のリアルな声を紹介することで、テキストよりも化粧品の魅力や効果に信ぴょう性を持たせることが可能となります。
化粧品動画を制作するメリット
動画を使って化粧品を紹介することで、視聴者に与えられる情報や、それによる効果などを述べてきましたが、ここからは企業が化粧品動画を制作するメリットを紹介していきます。
使用感を伝えられる
画像や文字のみで、化粧品についての使用感を伝えるのはなかなか難しいですが、動画を活用することでリアルな使用感を伝えることができます。
使っている人の表情、声のトーン、化粧品の使用感など動画でしか伝えられないような情報も多く伝えることができます。それにより、よりリアルに視聴者に自分が使っているイメージを持ってもらうことができます。
これは、店舗を持たずネット販売のみということであれば、消費者が化粧品を実際に試す場所がないので、なおさら動画を制作するメリットがあります。動画を制作する際には、使用感だけでなく、使い方の紹介なども盛り込むと、より充実した内容になるでしょう。
顧客獲得につながる
最近では、スマートフォンが普及したことによって、外出先でも動画を使って情報収集をするケースが増えています。それにより企業側も、プロモーション手段として動画を使うことが増え、化粧品の良さを訴求しやすくなっています。新しいプロモーション方法を試してみることで、新規顧客の獲得にもつながります。
さらに、動画を単発で配信するのではなく、定期配信することで、配信を楽しみにする固定客のファンも獲得できるという効果も期待できます。化粧品は消耗品でもあるため、いかにファンを獲得するかも重要な要素です。
ECと連携しやすい
化粧品のプロモーション動画にECサイトのURLを添えれば、商品が気になった人をスムーズにサイトに誘導できます。
一方、雑誌やDMなどで気になる化粧品を見つけた人が購入にいたるまでのプロセスとしては、「ドラッグストアや百貨店などに足を運ぶ」「店内で商品を探す」と時間も手間もかかります。ECサイトからの購入であれば、そのほかの商品の中から該当商品を探す必要もないので、視聴者の気が変わらないうちに購入を促すことができます。
他社との差別化を図れる
化粧品は同業他社が非常に多いです。そのため、サービス面で差別化することは難しいという側面があります。ラインナップや低価格などを売りにしていても他社と大きく差別化することはできません。
そこで、目に止まるコンテンツを作っていくことが必要となります。その際に活用したいのが動画です。動画であれば、化粧品の使い方や使用感を伝えられるので、他社商品との違いを具体的に表現することができます。さらに、その良さや使用感が口コミで広がっていけば連鎖的に顧客を増やすことにもつながります。
化粧品動画の種類
化粧品のプロモーション動画はいくつかの種類に分けることができます。TVCMに限っては新商品のプロモーションがほとんどですが、Webやイベントなどで活用されるプロモーション動画に関してはそうとは限りません。では、具体的にはどのようなプロモーション動画が存在するのでしょうか。
商品紹介
商品の特徴を伝えている化粧品プロモーション動画は、ほとんどの人が観たことがあるでしょう。その化粧品を使うことによって見た目がどんなふうに変わるのか、使い心地はどうなのか、従来の化粧品と何が違うのかなど、消費者がもっとも興味を持つことをアピールすることが大きな目的です。
また、配合されている成分の有効性について説明をすることもあれば、完全無添加で作られている化粧品なら、その点を強調することもあるでしょう。
ブランドイメージ
商品そのもののPRではなく、ブランドのイメージアップを目的とした動画もあります。
たとえば、視聴者に憧れの気持ちを持ってもらえるよう、美しいモデルがそのブランドの化粧品を使っているシーンを盛り込むこともあれば、共感してもらえるよう、敢えて等身大の女性像を描くこともあるでしょう。
また、「信頼」や「社会貢献」を重視して、ブランドの歴史や理念を伝えることもあれば、昨今であればSDGsに積極的あることをアピールすることもあるでしょう。
ハウツー
実際に商品を使用する様子を映像で紹介する「ハウツー動画」があれば、商品についてより詳しく知ってもらえます。
どのくらいの量を塗布すればいいのか、どんなふうに肌に載せていけばいいのかなどは、イラストと文章でももちろん説明することはできますが、モデルを使った実写映像であればよりわかりやすいことは言うまでもありません。
また、使用前、使用後の様子も一目瞭然なので、「自分も使ってみたい」と思ってもらいやすいでしょう。
化粧品動画と相性のいいメディア
化粧品のプロモーション動画を公開するなら、より高い効果が期待できるメディアに公開することがおすすめです。では、化粧品のプロモーション動画と相性のいいメディアとはどんなメディアなのでしょうか。
YouTube(ユーチューブ)
まずひとつめはYouTubeです。YouTubeを活用して化粧品のプロモーション動画を展開すれば、特に若い世代には届きやすいでしょう。
総務省が公表している「令和元年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書概要」によると、10代の93.7%、20代の91.5%がYouTubeを利用しています。30代でも85.4%が利用しているとの結果なので、これらの世代にアピールしたい商品のPRにはうってつけのメディアといえます。
Instagram(インスタグラム)
Instagramも、YouTubeと同じく若い世代に人気です。しかも、女性に人気のSNSなので化粧品のプロモーションにはぴったり。
#(ハッシュタグ)をうまく活用すれば、化粧品やメイクに関心の高い人にチェックしてもらいやすくなります。また、インスタライブを活用するのも一手。新商品発売時の告知やハウツー動画などをインスタライブで配信した後、IGTV機能を使ってライブ配信を保存すれば、配信終了後も多くの人に観てもらえるでしょう。
化粧品のマーケティング動画の事例
それでは実際に、大手化粧品会社や有名ブランドが配信しているマーケティング動画の事例を見ながら、動画の持つ効果やメリットを具体的に見ていきましょう。
<関連サービス>Crevo(クレボ)の動画制作・映像制作実績
CHANEL(シャネル)
まずは、化粧品の使い方などを紹介した以下の動画をご覧ください。
出典:CHANEL
シャネルのメイクアイテムを使用して制作したハウツー動画です。動画では、アジア人モデルが出演しているので、日本人の視聴者も自分が使用した際のイメージをしやすいことが特徴です。さらに、シャネルという高級ブランドのイメージを演出しながらも、モデルの語り口やテロップなど言葉の表現で親近感がわく見せ方となっています。動画を通して、自分でも使うことができるのだという自信を持ってもらうきっかけにもつながっています。
スキンケア美容家電「LUNA mini2」(Crevo制作実績)
出典:Crevo制作実績
動画の種類 | 実写動画 |
長さ・尺 | 60~120秒 |
費用レンジ | 100~299万円 |
スキンケア美容家電「LUNA mini2」のプロモーション動画です。店頭での放映も想定し、「LUNA mini2」の世界観も感じられるように実写映像メインで制作しました。
仕事を頑張っている女性を主人公に、商品紹介とハウツーが一体となった動画となっています。「LUNA mini2」を使用することで手洗顔と比べてより毛穴の奥の汚れが除去される様子をアニメーションを使って分かりやすく表現しました。
<関連サービス>100万円から299万円の動画制作・映像制作
化粧品のマーケティングに動画制作サービスを利用しよう
化粧品のプロモーションでは、使用感を伝えることや他社と差別化できるポイントに重点をおいて動画を作ることが大切です。さらに、ファンの獲得には、化粧品のプロモーション動画や化粧品を使用するうえでのハウツー動画など、さまざまな要素を関連付けた動画を配信する方法も有効だといえます。
特に新規顧客を獲得するうえで大切なことは、視聴者に自分が使っているときのイメージを持ってもらうことです。そのためにも動画の強みを活かして、化粧品をアピールできる動画を制作しましょう。動画制作サービスのCrevo(クレボ)でも、さまざまな販促動画の制作を行なっておりますので、ぜひご相談ください。
動画制作におすすめのCrevo
VIDEO SQUAREを運営するCrevo(クレボ)では、国内外約10,000名が登録している独自のクリエイターネットワークを生かして、数多くの動画制作・映像制作にたずさわっています。動画制作・映像制作ご検討の方はぜひお問い合わせください!
Crevoにおける動画活用の事例
VIDEO SQUAREを運営するCrevo(クレボ)では、動画の活用によって問い合わせを増やすポイントを、いくつかの事例を交えてご紹介している資料を配布しています。基礎を抑え動画によるマーケティング活動をより良いものにしましょう。
【こんな方にオススメ!】
✔︎WEBマーケティングご担当者
✔WEBからの問い合わせを増やしたい方
✔︎動画を活用したWEBプロモーションに興味がある方
Crevoは4,000件を超える動画制作の実績があり、様々な用途に動画を活用するノウハウをご提案できます。ぜひ資料をダウンロードしていただき、ご興味ある方はお気軽にご相談ください!
・資料ダウンロードはこちら
・無料相談・お見積りはこちら
Crevoの関連サービス
幅広い表現を活用した動画制作・映像制作
動画制作の目的や課題、予算、コンセプトなどに合わせて最適な表現方法をご提案します。