YouTubeの収益化の条件は?広告収入の種類についても解説!

YouTubeの基本的な収入源は広告収入です。しかし、どのような仕組みで収益化されているのご存じでしょうか。この記事では、YouTubeで広告収入を得るための条件やその他の収益化の方法について解説します。

YouTubeの広告収入の仕組み

YouTubeで動画を見ようとした際、視聴前や視聴中に広告が表示されたり、ページ上にバナーが表示されたりする場合があります。

視聴中のコンテンツと関連性が高い広告が表示される仕組みになっており、視聴者がクリックしたり、一定秒数以上視聴されたりすると、広告主からYouTubeに広告料が支払われます。動画投稿者にも広告料の一部が支払われるため、動画投稿者はYouTubeで稼ぐことが可能というわけです。

動画コンテンツの広告はテレビCMが主流でしたが、世界中で視聴されているYouTubeの市場規模は今やテレビよりも大きくなり、着目する企業も増えています

YouTubeの広告収入を得るための主な条件

YouTubeに動画投稿すれば、誰でもすぐに広告収入を得られるわけではありません。広告収入を得るためには、YouTube側から提示されている条件を満たす必要があります。ここではもっとも重要な3つの条件について紹介します。

直近1年の総再生時間が4000時間を超えていること

まず、直近1年に投稿した動画の総再生時間が4000時間を超えていなくてはなりません。総再生回数ではなく総再生時間であることを覚えておきましょう。

総再生時間を基準にしているということはつまり、YouTube側では動画がきちんと視聴されているかどうかに重きを置いているということです。動画の本数は関係ないため、大きく話題になれば、1本の動画だけで一気に4000時間をクリアできる可能性もゼロではありません。

ただし現実的には、少ない動画本数で4000時間という高い壁を崩すのは容易ではないでしょう。初心者の場合は地道な投稿を続け、再生時間を積み重ねていくほうが無難です。仮に10分の動画1本では、2万4000回も最後まで視聴されなくてはなりません。本数を100本に増やせば、1本あたり240回の視聴で済みます。

達成までに一定の期間はかかるかもしれませんが、総再生時間は比較的クリアしやすい条件だといえます。

チャンネル登録者数が1000人以上であること

次に、チャンネル登録者数は1000人を超える必要があります。これは総再生時間よりもクリアするのが難しい条件です。なぜならば、動画を見てもらえたとしてもチャンネル登録までしてくれるとは限らないためです。1本の動画が爆発的にヒットしたとしても他の動画に魅力がなければ、チャンネル登録者数はさほど増えません。

チャンネル登録にまでこぎつけるためには、「このチャンネルを今後も見ていきたい」と思わせる動画を継続的に投稿していく必要があります。つまり、動画単体で考えるのではなく、チャンネル自体に関心を持ってもらえる、チャンネルのファンを増やしていく戦略を立てることが大切です。

広告掲載にふさわしいコンテンツであること

広告にふさわしいコンテンツであるかどうかも、YouTubeで広告収入を発生させる条件としてきわめて重要です。

広告主は自社のイメージを損ねるような動画には広告を出したくないと考えています。犯罪を助長したり、著作権に違反したりするコンテンツや、性的なコンテンツ、ハラスメントやネットいじめにつながるような動画はご法度です。注目を集めたいと思うあまり、過激すぎる内容にならないよう注意しましょう。

YouTubeでは、多くの人が楽しめる健全なコンテンツ制作を心がけましょう。ふさわしいコンテンツかどうかは、YouTube のコミュニティガイドラインに基準が載っていますので、利用規約も含めて一度目を通しておきましょう。ガイドラインに違反しているとみなされた動画は収益化の対象外となるのはもちろん、YouTubeからも削除されます。

YouTubeの広告収入の種類

YouTubeからの主な収益源は広告収入ですが、他にもさまざまな方法が用意されています。安定した収入を得るには、広告に限らず多面的な収益源を確保することが大切です。

ここでは、YouTubeで収益を広げる広告収入の種類を紹介します。

YouTube広告

YouTube広告は、公開した動画の再生前や再生後などに表示される広告が表示・クリックされることで、自身に広告収入が入ります。

YouTubeで収益化する上で最も基本的な方法です。ただし、すべてのクリエイターに広告収入がはいるわけではありません。先ほど紹介した収益化の条件を満たしていることが必須です。また、「YouTubeの収益化ポリシー」を遵守していない動画だと判断された場合、収益化が無効になることもあります。

スーパーチャット

スーパーチャットは、ライブ配信やプレミア公開の動画を視聴しているユーザーがお金を支払うことでチャットに書き込んだコメントを目立たせる機能です。

課金することでチャットコメントに色が付き、長時間表示されます。いわゆる「投げ銭システム」としても利用可能で、スーパーチャットの一部は配信者に還元される仕組みです。ライブ配信をメインとしている配信者の中には、広告よりもスーパーチャットの収益のほうが大きいという人もいます。

YouTube ショート ファンド

「YouTube ショート ファンド」は2021年8月に発表された新たな収益化の方法。基本的にYouTubeの動画は3分以上のものがほとんどですが、YouTube ショート ファンドは最大1分の動画となっています。

ショート動画には広告が付きませんが、ショート ファンドによって収益を受け取れます。ショートファンドの対象になったチャンネルは、月に100ドル~1000ドル(日本円で約1万円~100万円)が支払われます。

YouTubeプレミアム

YouTubeプレミアムは、YouTubeの月額有料サービスです。月額料金を支払うことで、「広告の非表示」「オフライン動画再生」「バックグラウンド再生」などの追加機能が利用可能です。

YouTubeプレミアムの月額料金はクリエイターに分配されます。分配金額は動画の再生時間によって決まり、「オフライン動画再生」や「バッググラウンド再生」による再生時間も含まれます。クリエイターは何度も再生される動画を投稿することで、より多くの収益を得られることになります。

YouTubeチャンネルメンバーシップ

チャンネルメンバーシップは、視聴者が特定のチャンネルに毎月一定の料金を支払うことで、配信者をサポートするシステムです。固定収入のような位置付けでしょう。

メンバーシップに加入すると、チャットに書き込んだ際にバッジが表示されたり、専用の絵文字が使えるようになるなどの特典が付与されます。メンバーシップ限定の動画を公開することもあり、ファンクラブにようなものと考えるとわかりやすいでしょう。

スーパーステッカー

スーパーステッカーは、ライブ配信とプレミア公開時が視聴者が送れるデジタルアニメーション画像のことです。

スーパーチャットと同様に、お金を支払うことで配信者に目立つ形でアピールできます。ステッカーは、ゲームやファッション、スポーツ、フードなどさまざまなジャンルがあります。クリエイターは、購入されたステッカーの金額に応じて手数料が引かれてから報酬が得られる仕組みです。

スーパーサンクス

スーパーサンクスは、YouTubeの動画視聴者が配信者に感謝の気持ちを送れる機能です。スーパーチャットやスーパーステッカーと同じように、お金を支払うことで購入可能な、クリエイターに特別なアニメーション画像を送れる「投げ銭システム」です。

また、スーパーチャットやスーパーステッカーとの違いは、通常のYouTube動画で購入できることです。ライブ配信はリアルタイムで見てもらう必要がありますが、通常の動画でも購入できるので収益化の幅が広がります。

企業のPR案件

企業のPR案件は、特定の企業から依頼を受けて商品やサービスを動画で紹介することです。報酬は案件の内容や登録者数によって変動しますが、YouTubeを介さないため、手数料を取られないメリットがあります。

ただし、企業がクリエイターに依頼するのはインフルエンサーとしての影響力を期待しているから。ある程度の人気や知名度を得るまでは案件の獲得は難しいでしょう。

グッズ販売

YouTubeで人気や知名度を獲得できれば、オリジナルグッズを販売して収益を得ることもできます。

収益の一部が還元される広告収入やチャンネルメンバーシップと違い、自身で企画したグッズが売れればそのまま利益を得られるのがメリットです。ただし、オリジナルグッズの販売で成功するにはマーケティングスキルやブランド力が重要です。失敗すると在庫のみが残るといったリスクもあります。

YouTube動画を収益化するための基本設定

YouTubeは条件を満たせば自動的に収益化できるわけではありません。広告収入を得るには、以下の手続きが必要です。

①収益受け取りを有効にする
②YouTubeパートナープログラムに同意
③Googleアドセンスアカウントを作成する
④チャンネルの収益化を申請する

そのなかでも特に重要な2つの基本設定について解説します。

YouTbeパートナープログラム

YouTubeStudioで収益化の申し込みをしたら、「YouTubeパートナープログラム規定」が表示されます。これは収益化をするうえで欠かせない設定で、YouTubeパートナープログラムを利用する条件は以下のとおりです。

・すべてのYouTubeチャンネル収益化ポリシーを遵守していること
・利用可能な地域に住んでいること
・コミュニティガイドラインの違反警告がない
・公開した動画の総再生時間が直近過去1年間で4,000時間以上
・チャンネル登録者数が1,000人以上
・リンクされているAdSenseアカウントをもっている

自身のチャンネルがYouTubeパートナープログラムの条件を満たしているかは、YouTubeStudioで確認できます。

Googleアドセンス

次に、Googleアドセンスアカウントを作成します。Googleアドセンスは広告を収益化するための機能です。

YouTube動画にアドセンス広告を設置し、表示された広告がクリックされることで収益が発生します。Googleアカウントを選択してYouTubeチャンネルのURLなどを入力して、Googleアドセンスアカウントの作成完了です。すでにブログの収益化などのためにGoogleアドセンスを持っている場合は、新たに作成する必要はありません。

YouTubeの広告収入に取り組めばビジネスチャンスは広がる

YouTubeで広告収入を得るための条件や方法について紹介しました。圧倒的なユーザー数を誇るYouTubeをうまく活用できれば、幅広い世代にアプローチができ、視聴者とのエンゲージメントも深められます。動画制作を内製する工数やノウハウが不足している場合は、動画制作サービスの利用も視野に入れて検討してみてはいかがでしょうか

動画制作・映像制作におすすめのCrevo

VIDEO SQUAREを運営するCrevo(クレボ)では、数多くの動画制作・映像制作に携わっています。国内外約10,000名のクリエイターネットワークを活かし、ご依頼ごとに最適な専属チームを作ります。また、はじめての動画制作でも安心のサポート体制が整っています。動画制作・映像制作ご検討の方はぜひお問い合わせください!
Crevoの公式サイトはこちら

Crevoで動画制作・映像制作がしたくなったら…

・無料相談・お見積りはこちら

・資料ダウンロードはこちら

Crevoの関連サービス

YouTube(True View)広告の動画制作・映像制作

ウェブCMの動画制作・映像制作

本コラムに関連する参考動画はこちら

用途別の参考動画

執筆者

VIDEO SQUARE編集部
VIDEO SQUARE編集部
VIDEO SQUAREは、「動画制作・映像制作」「動画マーケティング」「動画活用」「動画トレンド」などに関連したトピックを取り扱うオウンドメディアです。 2,000社10,000件という業界トップクラスの動画制作実績を持つ「Crevo株式会社(クレボ)」が運営しています。

サービス・商品紹介動画の関連記事

ファーストビュー動画(FV動画)とは?メリットや制作ポイントを解説

会社紹介動画の関連記事

インフォグラフィックの費用相場について解説!種類ごとの費用は?

広告・PR動画の関連記事

幅広い表現を活用した動画制作・映像制作


動画制作の目的や課題、予算、コンセプトなどに合わせて最適な表現方法をご提案します。

動画制作・映像制作をご検討の方
まずはお気軽にご相談ください!

050-1742-3575(受付時間/平日10:00~19:00)

動画制作・映像制作のCrevoとは
動画制作会社Crevo(クレボ)は2,000社10,000件以上のアニメーション・実写動画を制作してきた実績をもとに低価格・高品質な動画でお客様のビジネス課題の解決にコミットします。パートナー企業とも連携をし、動画を掲載する先のLPやサイト設計・ユーザーを集客するための広告運用までサポート可能です。また、全体的なプロジェクト総予算の配分見直しを行った上で、企画段階からの制作も、YouTube動画編集を部分的に依頼したいなどの一部業務のご依頼も可能です。
サービス紹介、アプリ紹介、YouTube広告、SNS動画、TVCM、インタビュー、展示会、採用、学校紹介、会社紹介、ブランディング、マニュアル動画を制作するために最適なクリエイターをアサインしてプロジェクトチームを作り、適切な価格で制作いたします。